ThinkPad X201sとZ61tではシリアルデバッガNG

Last Updated on 2012年6月16日 by kabekin

CQ出版社の「今すぐ使えるH8マイコン基板」のCPU基板をHEW4の評価版で使ってみる。
ghs4gj room
FDTを使ってフラッシュメモリに書き込むオペレーションは何も問題ないのですが、
21章のUSBシリアルデバッガーを使うと上手くいかない。
さすがに毎回フラッシュメモリーに書き込む訳にはいかないので、どうしてもRAM上でデバッグしたい。
というわけで、H8にモニタプログラムを書き込んで、環境を構築。
私が使っているPCはThinkPad X201s(5129-CTO)とZ61t(9440-B1I)
この2機種でHEW4+シリアルデバッガを使うとプログラムのダウンロードはOKでも実行、停止、ステップ実行はうまく動かない。
具体的には
実行すると初期化の処理は動作するものの連続して実行されない。
一度停止を押すと何も変化なし、もう一度停止を押すと連続実行される。
ステップ実行はダンマリ停止になってしまう。
停止を連打すると運が良ければ停止する。
ネットで調べると同じような現象は各所で発生しているようで、原因はUSB-HUBを介した接続で発生するらしい。
しかし、私の環境ではUSB-HUBは使用せずにPCのUSBポートに直接接続している。
X201sのWindows7でNGだったので、Z61tのWindowsXPにしても同じ現象でNG
OSを変えても、PCを変えてもNGだったので他の方法を考えていたところ、
先日もらってきたCeleron D 2.4GHz(WindowsXP)のデスクトップPCを発見。
このデスクトップPCで同じ環境を作ってみたところ、何も問題なくOK
このボードはX201sとZ61tの本体USBポートではダメな感じです。
原因はよくわかりませんが 同じような現象の方、ご注意下さい・・・・・
検証結果 (ノートPCはレノボしか持ってないので他のメーカも試したい・・・)
x201s 本体USB ・・・ NG
x201s ドッキングステーションUSB ・・・ NG
Z61t 本体USB ・・・ NG
Z61t ドッキングステーションUSB ・・・ NG
BIOSTAR U8668-D 本体USB ・・・ OK
Eclipseでのフリーな開発環境を整えるにはハードルが高そうだが、気軽に始められるのでオススメな一冊 (*^_^*)

2件のコメント

  1. U8668-Dとはまた通な選択・・・
    アレは飛び道具的な機能はないけど、突出した耐久性と安定性を持ったいいマザーだったね。
    確か10台近く売ったよ^^;
    ASUSとかGIGAとか機能は派手なんだけど、価格が高い上に機能てんこ盛りでイマイチ安定しづらくてねー。
    反面、なんの機能もないBIOSTARはそれ故に安定してていいんだよ。
    今回組み立てるA8-3870KのPCもBIOSTARのマザー使うよ^^;

  2. >電脳技研さん
    CeleronDの2.4GHzをもらって帰っても邪魔になるかと思ってましたがこんなところで活用できるとは・・・
    でもシリアルデバッガを使う場合、結構処理が重いみたいなのでもう少し早いマシンに変えたいかも。
    やっぱこの手の機器はUSBの相性とかあると環境構築に無駄な時間がかかってしまうので
    普段から安心して使えるメーカの情報収集が重要です^^;;;;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください