一通り部品が揃ったので製作を開始したOS-9カードですが、
部品チェックをしてみると74LS260を買ってないことに気づきました^^;;;
手持ちのNORとインバータで回路は作れるようですが3~4段になり遅延が心配なのでここは260が必修かと・・・
ネットで探してみると260は比較的入手しにくいようで、慌てて5個注文!
回路図はシンプルですがIC数にすると8個になるようで、こんな感じで配置する予定・・・
左側のスペースにHM628512 SRAMの512Kバイト拡張メモリを配置しようかと考え中^^
部品を半田付けしてしまうと基板に穴あけするのも大変なので、基板連結用の穴も開けておきます。
OS-9カード&512Kバイト拡張メモリ部が完成したら基板を連結してRTCやPIAを増設予定です。
できるだけ基板上にたくさんの部品が載せられるようにMMU拡張部は
部品を詰め込んで配置してみたいと思います
製作には時間がかかると思われるので、配線が終わるまでには部品も揃うと思います。
さて、どうなることやら・・・^^