FM-7 FAMOS ワンオーナ品のFCディスクシステム一式を入手

Last Updated on 2014年12月22日 by kabekin

貴重なワンオーナ品のファミコンディスクシステム一式を入手できました^^

HVC-022 ディスクドライブ本体、HVC-023 RAMアダプタ、 HVC-025 専用ACアダプタ
のフルセットです。
fcqd1201
これまでHVC-025純正ACアダプタは持っていなかったので、一通り揃えることができました。

動作中LEDの上部に注意書きが無いことから初期バーションのディスクシステムのようで、
基板を確認してみると、
fcqd1202
基板番号は「01」、最も初期バージョンでしょうか!? (02でもプロテクト無しのようです)
これで無改造でFAMOS77に接続できます(^^)

残念ながらデッキ部分はゴムベルト不良で動作しませんでした・・・
fcqd1203
このドライブ、ベルト交換の為に分解してしまうと調整できないのでどうしたものかと・・・
(上手い調整方法をご存じの方、是非教えてください)

ファミコンディスクシステム用の駆動ベルトをたくさん頂いているので、
ベルト側を切断しながら回転ムラを最小限に抑えながら接着してみるなど挑戦してみます^^
fcqd1204
これだけあれば、何回かトライできそう^^
モビロンバンドはきつ過ぎると回転ムラが多くなるので注意です。

FM-8はワンオーナ品を入手済みなので、できればこのディスクシステムもFM-8で使用できればいいのですが・・・

FM-8にフリップフロップを追加して裏RAMを切替えする仕組みを追加できるようなので、この辺を参考にしながら裏RAMDISK&FAMOS77をFM-8で使えないか甘いことを考え中・・・^^;;;

その前に回転ムラの無いベルト接着法を考えないと・・・・

2件のコメント

  1. お久し振りです。
    先週は2日に渡り降雪が30cm、50cmとあり、駐車場の除雪の時の疲れがまだ残ってます。
    早速ですけど
    >ベルト交換の為に分解してしまうと調整できないのでどうしたものかと・・・
    ぽんさんの↓のサイトが参考になりそうです。自分のQDはこの状態で分解できませんでしたけど。
    ぽんRev!! 個人的備忘録
    2012年5月1日火曜日
    ディスクシステムを直す為の要点を
    http://ponrevival.blogspot.jp/2012/05/blog-post.html
    >FM-8にフリップフロップを追加して裏RAMを切替えする仕組みを追加できる
    追加部品なしの記事は工学社の「FM-8/FM-7活用研究」辺りにあったと思いましたけど
    ROM/RAMの切り替えが$FD0FでないのでFM-7と互換性を持たせた方が使いやすいです。
    「EXURAM」がそのまま動くと思います。作成者がそうやって使っていたと記事にあります。
    >このディスクシステムもFM-8で使用できればいいのですが・・・
    バブルカセット的で面白そうです。ハード的には50ピンの拡張との変換は簡単に思いますがリセット信号等が自分には判りません。速度的にはご承知のとおり余裕とは思いますけど。

    1. お久しぶりです。FC用QDの調整法と裏RAMの情報ありがとうございます^^
      広島市北部も例年より雪が多く、マイコンの趣味以外に雪景色の写真をたくさん撮っております。
      作業時間が確保できましたらディスクシステムのO/H時に参考にしながら修理/調整してみたいと思います。
      私のコレクションは長く手元に残す機器はワンオーナ品で出どころが分かっている機器のみと決めていますので、このディスクシステムは慎重に修理する予定です。
      とりあえずはベルトをたくさん頂きましたので、接着作戦で進めて回転ムラなど調べてみます。
      >追加部品なしの記事は工学社の「FM-8/FM-7活用研究」辺りにあったと思いましたけど
      >ROM/RAMの切り替えが$FD0FでないのでFM-7と互換性を持たせた方が使いやすいです。
      頂いたFM-7/8活用研究を確認してみました^^ 追加部品なしでジャンパ改造のみで$FD0Cを利用した裏RAMファイルの記事がありました
      どのように応用できるかチェックしてみたいと思います^^
      >ハード的には50ピンの拡張との変換は簡単に思いますがリセット信号等が自分には判りません。
      >速度的にはご承知のとおり余裕とは思いますけど。
      こちらは、50ピン側から信号を取出しても面白そうですが、FM-8内で使用用途の無いバブルドライブ用コネクタに接続できれば更に面白そうです
      ROM/RAM切替用のラッチとFAMOS77 I/Fを同じ基板に載せてみたいと思います。速度的には余裕が出るのでデバッグは楽になりそうですね^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください