■株/FX 用語メモ(投信も)
株式関係の放送やポッドキャストを視聴するのに知っておいたほうが良さそうな用語をメモります。
用語メモ ETF = 上場投資信託 = インデックス型投信と同じ動きをする上場している投資信託のこと。
LIBOR = ライボー = ロンドンでの銀行間取引金利のこと。国際的金融取引の際に金利の基準とされるらしい。
VIX指数 = 恐怖指数と呼ばれ30以上で警戒、40を超えると危険と判断されるらしい。ラジオ等を聞いていると30を超えても40以下ならば市場はまだ余裕があると考える人が多いイメージ。
5%ルール = 発行株式総数の5%以上を取得した場合報告するルール。
当り屋 = 相場を読める人
アノマリー = 根拠は無いがよく当たる経験則のこと。
ドテン = 売りと買いの保有数を逆転させること。
受渡日 = 株券を受け取り株主の権利が発生する日(株は4営業日後,投信は4~5営業日後)
うしくま比率 = 売りと買いの比率のこと。うし:買い(強)/くま:売り(弱)の比率. 50以上は買いが多い,50以下は売りが多い
エクイティー = 株式、株式投資信託等の金融商品のこと。
追い証 = 信用取引等で委託保証金が必要額より不足し追加で保証金を出すこと。
逆張り = 市場が弱気で下落してくる場面でを買う手法のこと。(長期向け)
パリティ = 為替レートで1.0000のこと = 為替取引で通貨が等価であること
騰落レシオ = 市場の過熱感を見る指標。(値上がり銘柄数と値下がり銘柄数の比率) 100を大きく上回った場合は買われすぎで強気100下回った場合は売られすぎで弱気。70以下が買い。120以上警戒150以上危険水域
コンセンサス = 利益、配当、PER等にアナリスト予想の平均値のこと。
ディスクロージャ = 企業が経営内容等の情報を開示すること。
ディフェンシブ株 = 電力、ガス、鉄道、薬品、食品などの景気に左右されにくいサービスを提供している企業の株のこと。
デフォルト = 債務不履行のこと ソブリン = ソブリン債 = 政府機関の発行する債券のこと。
ねがさ = 値嵩 = 値段が高いもののこと。
ファンド・オブ・ファンズ = 別の投資信託に投資をしてもらっているファンドのこと。分散投資を1つのファンドにまとめている場合が多い。
ファンダメンタル = 基礎的な情報のこと。経済活動を判断する為の指標を指す場合が多いらしい
ボラタイル = 価格が大きく変動しそうな又はしている状態の相場のこと。「ボラタイルなマーケット」とかいう。
曲がり屋 = 相場を読み間違える人
ヘッジ = 相場が反対方向に動いた場合を考えて対応すること。
約定日 = 売買が成立した日。この日から株=4、投信=4~5日後に受渡日となる。
やり = やり気配 = 売り気配のこと
値(ネ)を消す = 高騰していた相場が急に下落すること
レパトリ = 資金が自国内へ還流すること。(例:外国建ての資産を売って円に戻す)日本では3,9月の決算でレパトリすることが多く円高になりやすいらしい。
株以外
マーチャント = 商人のこと。出店した個人やお店をマーチャントと呼ぶ
リスクオン,リスクオフ = リスクオン:投資できる状況になった心情、リスクオフ:は投資できない状況になり資金を回収する心情
ネットで見つけた相場格言やポイント 「事故は買い、事件は売り」
相場が動いているときは素人は売買してはダメ
金曜日後場は調整で下がる傾向があるので売り注意/買い検討→月曜日の価格差を予想し仕込む
ファナックにはファナックの法則があり→レンジ内で上下し、大幅に落ちるが戻るのも早い→のこぎり波風
商社は大幅に下げた時に買ったほうが良(外せない)
[主な防衛関連銘柄]
石川製[6208]トキメック [7721]豊和工[6203]重松製[7980]興研[7963]リコーエレメ [7765]ジャムコ[7408]日無線[6751]日化薬[4272]昭和飛[7404]理計器[7734]極東貿易[8093]など
投信を買う場合は配当本体を狙うよりも配当落ちの価格下落を狙う人も多いらしい
順張り = 株価が上昇しているのを場面で買う手法のこと。(短期向け)
関連