Categories: ブログ

とうとうHP-32SIIが壊れた

スマフォにインストールした2進/16進電卓もいいのですが、
普通の電卓が使いやすいので久しぶりに取り出して電源を入れてみると反応なし。
電池を入れ替えても反応なし。
サラリーマン時代から使っていた32SIIが故障してしまったようです。

 
2進⇔16進変換する場合は特に問題ないものの、何か計算するときはRPN方式なので普通の電卓を使うと混乱してしまいます^^
逆ポーランドで基数に2進や16進がある電卓は希少価値で値上がりしていてeBayで調べても高価で買えません・・・
RPN電卓として48Gと12C、15CLimitedを持っていますが、48Gはなんだか遅くて使いにくいし、12Cと15Cは2進/16進が付いてないので使えない

デザインが好きではないもののHP-35Sなら比較的安く買えるようなので、これにするしかないかな!?
2~3年前はeBayで32S2は安かったのに・・・・ ちょっと後悔^^;;
32SIIの電源が入らない問題は電池交換後のオールリセットで直ったという事例があるようなので
オールリセットの方法をご存じの方がいらしたら教えてください

kabekin

View Comments

  • 63C09の件でお世話になったyuyamaです。いつも拝見しています。
    HPのRPN電卓良いですよね。私も昔HPでなくYHPの頃のHP-35使っていました(高かった...)。バッテリーが死に、AC電源もコネクタ部分が不良となり、泣く泣く捨てました。以後、普通の国産の電卓を使い続けてきましたが、RPN電卓の味が忘れられず、昨年、HP-35Sを買いました(信じられない位安かった...)。昔のHP-35と良く似たデザインで一回り大きくなっただけという感じで、私には違和感はなく、レンズ付き極小の7セグだったHP-35よりも液晶が見やすくて、気に入っております。
    年を取って、昔の自分に戻って行っているような気も...

    • RPN電卓が入手困難になってくるとまずいので、カッコを使った中置記法の電卓で長い計算式に慣れておきたいところですが、
      最近FORTHにはまってしまい、しばらくは後置記法のまま慣れておこうと思ってます。
      10年前はRPN電卓が入手困難になるとは思っていなかったので、少し予想外で後悔しています。
      中古品やスマフォ用アプリなら入手可能ですが、新品の電卓が欲しいので16Cの復刻版が出るのを待つしかなさそうです^^
      最近、超スローペースですがFLEX9の移植を始めました。S1独自のメモリ空間廻りの除き、I/OやDISKドライバで躓いたら色々教えてください(*^_^*)

  • 32SIIには熱狂的なファンがついているようですね。名器なんですね。ここに電池交換時のリセット法が書いてありますが、この方法では起動しませんでしたか。http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/3406/
    私の68系工作は、大昔の自作機がまだ完全復活していません。68505CRTCを用いたV-RAM回路が動作せず、ターミナルモードで動かしている状態です。ソフトの方は、6800のアセンブラ・逆アセンブラを作り、それを元にして6809のアセンブラ・逆アセンブラを作成し終わった所です。(VC++2010で書いた、Windows上のクロスですが、SWIと次の1バイトを2バイト命令扱いにしたり、ローカルラベルを可能にしたりと勝手な仕様にしています。)なので、63C09のCPUボードの製作にはまだ取り掛かれていません。6309対応のアセンブラが完成してからになりそうな...
    今目指しているのは、Windowsでクロス開発し、それを実機(自作機,FM-7,FM77AV40SX)に送り込んで動作させるという方向です。232Cで送り込むだけでなく、漢字ROMカードにプログラムを書いたROMを刺し、そこからプログラムを読み込んで動作させるなんて実験もしたりしています。
    まだまだ6809(63C09)は楽しめるCPU(MPU)だと思います。楽しみながら世界を広げていきましょう。

    • 32SIIのリセット方法ありがとうございます。取説に電池端子ショートでリセットを書いてあるとは知りませんでした。
      仕事場に置いているので、月曜日に試してみたいとおもいます。
      私の方も本業の仕事環境が大きく変化して趣味に取れる時間が大幅に減ってしまいそうなので、更にスローペースになりそうです。
      S1BASICやF-BASIC環境でのWindowsクロス環境は揃ってきたのですが、FLEXはSIO廻りのプログラムに手が出せずもうしばらくかかりそうです。
      漢字ROMカードにプログラムを焼いたROMを載せてROMカードとして利用するのは面白そうですね。
      ますます趣味にとれる時間が少なくなってきたので、とりあえずS1での漢字環境(400ライン)を使えるようにしてモチベーションを維持できるようにしながらFLEXやFORTHに取り組む予定です^^