Categories: R10コンピュータ

日立 MB-S1 中部本多通商の拡張PSG&JoyStickカードを試す

お借りしているS1用拡張PSGカードを私のS1/30に取り付けて実験してみました。

借り物の貴重なカードなので、信号の活線切替はできない上、普通のICクリップだとショートすると大変なので極細の岩通ロジアナ用プローブの先端を取り外してオシロに接続してみました。

DL1300は故障中なので、テクトロのアナログオシロに接続してみます。

とりあえず、BC1,BC2,BDIR,A8,#A9,CLOCKの信号を確認できるようにして、再生開始!!
S1BASIC用の5重和音及び6重和音を使用したサンプル曲があるので再生してみたところ
3重和音の時と特に変わりない再生音に感じます^^

3重和音も6重和音もそんなに変わらないものなのかと、4から6チャンネルだけ再生してみたところ
何も聞こえませんでした・・・・^^;;

これは、壊れているのか?、使い方が間違っているのか?、壊してしまったのか?? いろいろ不安です^^;;;
DL1300デジタルオシロの電源が入らないので、テクトロのアナログオシロでTMG2を基準にBC1やBC2信号を見てみましたがうまく見られませんでした。

たしか、ぺるもさんのブログにある、このPSGカードの説明書にはエンベローブ周波数の設定が正しく働かないパッチはありましたが、S1BASICで6重和音するための特別な操作は書かれていなかったのでそのままで使えるはずなのですが・・・^^;;
何か使い方を間違えているのかもしれません・・・・

この辺は、信号を見ながら作業した方が分かりやすいので、オシロの修理が優先そうです。
DL1300のバックアップバッテリ部に電圧をかけながらしばらく放置しておくと一瞬ですが電源が入るようになりました。
この調子で復活してくれればいいのですが・・・・・

オシロが復活するまで、お借りしているPSGカードの回路トレース作業を進めておきます。

比較的シンプルなのでたぶんトレースできそうですが、裏表に飛びまくってるパターンを追いかけるには骨が折れます・・・

しかし、また これが楽しい(^^)

kabekin

View Comments

  • 広島大変ですね、見守ることしかできません。
    電気お宅といいますか、地味な事好きですね。^^
    そこが知識獲得の理由なのでしょうけど。
    根気のない凡人の私には、真似できません。
    失礼な冗談をお許しください。
    色々興味深く読ませていただいてます。

    • >乱行さま
      コメントありがとうございます ご無沙汰しております^^
      可部の方はだいぶ落ち着いてきましたが、安佐南区ではまだ行方不明者がおられるので少し自粛ムードです。
      相変わらずハード寄りな実験で、ヲタク道を進んでおります^^
      普通ならソフトを組みながら動作した感動で、つぎつぎ上達していくのだと思いますが私は基板を見ながら回路を追いかけたり、電気信号の波形を見るのが好きなのでどうしても地味な作業が増えたりします^^;;;
      このテーマは一回失敗しているのでちょっと気合を入れてリベンジ予定です
      あのAY-3-8901の使いにくい双方向アドレスデータバスをS1のTMG2信号でどう料理しているのか興味深いです^^