Categories: R10コンピュータ

日立 MB-S1 私のS1実機状況

私のMB-S1実機の状態ですが、ちょと厳しい状況です^^

Z80カードの作成にはFDDが不要なのでS1/10を使って作成&動作確認していましたが、
グラフィック廻りが故障してしまう事態に・・・

テキストモードでは問題なく使用可能^^

その後S1/30+Z80カードを使ってCP/M80のBIOSを作成していましたが、
最初はOKだったものの最近は拡張スロットの72ピン(BGIN)が$FE19のリードで取得できない故障が
起こっています。
この部分が故障するとZ80Bカードと6809の切替ができなくなります。


(回路図はI/O誌1984年6月号から拝借)
(バッファを介してYGD004に入っているようなのでバッファの故障ならTTL交換で復旧できそうですがまだ調査できていません・・・^^;;)

残るハードとしては来夢来人だけですが、こちらはシリアルポートが無いのでクロス環境で作成したソフトを本体にロードするのが難儀です。

実機を自宅に持ち込んでいないので今のところ不明ですがBGINの$FE19のリードがYGD004の中に処理があるうでよす。

回路図ではYGD004はIG制御ゲートアレイのようですので来夢来人からは省かれている可能性もありそうです。

(回路図はI/O誌1984年6月号から拝借)
しかし、S1活用研究に掲載されているYGD004のブロック図を見るとIG関連以外にもS1の動作に必要な機能が含まれているようなので、来夢来人でも省けないかも・・・
もしYGD004が省かれていれば中部本多通商のZ80Bカードは来夢来人では動作できないということだと思われます^^

CP/M80を動作させる為にはFDDが必要なのでどちらにせよS1/30を復活させる案が最良かと・・・
まずはS1/30のIC82の調査と来夢来人にYGD004が載っているか調べるところから始めます(^^)

kabekin

View Comments

  • この画面パターン、トラウマになりそうですね。あと、テキストモード(newon1)にすると VRAM はユーザRAM になると思うのですが、その時は正常に読み書きできるのか、少し気になりました。

    • ホント、この画面はトラウマになりそうです^^;;
      テキストモードではVRAMもユーザRAMになっているようでFreeは増えますが実際に全領域の読書きをしていないので正常かどうかは不明です。
      そういえば、S1用のメモリチェックプログラムがあるのでFDDが入手できたらテストプログラムでRAMテストをしてみます(^^)