PC-9801&PC-8801合体の夢のマシン PC-98DOを入手しました^^
以前から気になっていた機種ですが、私はPC-8801を持っていないので最近になって急に欲しくなってきました^^
電源が入らないジャンク品ですが、気長に修理できればと思います
ネットで調べると88モードではN88-BASIC(V1)(V2)のROMに加えN-BASIC(Ver1.8)のROMが搭載されているようなのでPC9801+PC8801+PC8001のトリプルマシンだと思うのですがどうなんでしょう。
但し、N-BASICは88モードのNEWON命令で切替するようなのでIPLも選択できないとPC8001としては使えないような気もします。
PC-8001用のCP/M80やDISKBASICが起動できないかと考えています。
PC-98DOに詳しい方、宜しければ教えてください^^
88モードでは拡張スロットが無いのは知っていましたが、RS232Cも使えないのは最近調べていて気付きました。これは残念ですね・・・
入手したPC-98DOは、外観は結構綺麗ですが電源が入りません・・・
88風のFDD横並びはいいですね! 中身は修理できるかもしれませんので、外観の変色が少ないのは重要^^
ほとんど無くなっているディップスイッチ部の蓋も爪は折れていますが残っています。
PC-98DOのキーボードは特殊だそうで、88モードの設定を呼び出す場合はDOのキーボードが必要らしいです
キーボードも変色が少なく程度良く見えますが、PC-9801DXに接続して動作確認してみると殆どのキーが接触不良で入力できません・・^^;;;
背面はこんな感じ
Cバスは1個しかありません。専用のメモリ拡張スロットが無いのでCバス1個は厳しいですね。
CバススロットにはSCSIカードが取り付けられていました
NEC純正のPC-9801-92のようです。ちょっと違和感を感じたのは取付ネジがEPSONっぽいような気が・・・^^;;;
PC-9801-92はこんな感じ
PC-9801-55は何度か見たことがありますが92は初めてみました。
ネットで調べた情報によるとV30機用の設定になっていないような気がするのですが、これで動くんだろうか・・・
電源が入らないので、修理してからのお楽しみ^^
故障しているPSUはこちら
PC-98DO POW UNITの記載があります。 5V系も12V系も何も出ていません・・・
気になるNiCd電池の液漏れを確認しておきたいのですが、NiCd電池は前面のDIPSWの横にあるらしくFDDを取外さないと確認できないようです。
FDDを取外すとなると本格的に分解しないといけないので、まとまった時間が取れる時まで保留・・・
但し本体底面を見てみると、結構不安になります。
全面パネルの変色が少なかったので程度が良いのではと喜んでいましたが、金属部分やネジのサビは何気にひどく、程度はあまりよくないのかもしれません。
そんなPC-98DOを入手した記録・・・