Categories: R10ブログ

横河 DL1300の電源強制オン

DL1300デジタルオシロの電源強制オンの方法が分かりました。

本体背面のパネルを外すと、電源部に向かうコネクタが付いた基板があります。

このCN10側の1番ピン(1本だけ赤いケーブル)にマイナス3~5V程度を加えると強制で電源オンするようです。

動作しなくなっている本体側電源制御回路を切り離すためコネクタピンを曲げて1番ピンに電源を供給することで強制オンOK^^

かなり強引で即席の方法ですが、応急処置には有効そうです。

外部に電源を用意しなければいけないので不便ですが・・・・

一応これでDL1300も使えるようになりました(^^)

kabekin

Recent Posts

謎なS1を頂いたので観察してみる 【その2】

謎なS1を観察してみるの第二弾…

5日 ago

初めてのGAL書込み GAL16V8A

XGecuのT48プログラマを…

2週間 ago

謎なS1を頂いたので観察してみる 【その1】

数年前にヤフオクで見かけたこと…

3週間 ago

かべきんブログ SSLに対応しました

ずっと後回しになっていたブログ…

1か月 ago

S1用アドレスマッピングRAMを注文 SIGNETICS S54S189F

S1用のアドレスマッピングRA…

1か月 ago