ThinkPad X201sとZ61tではシリアルデバッガNG

13年 ago

CQ出版社の「今すぐ使えるH8マイコン基…

人騒がせな通知がきたが、かなり貴重な体験^^

13年 ago

ちょっと いろいろ珍しいので写真で記録・…

来夢来人用 拡張シリアルカード(RS232C用) 遂に完成 (*^_^*)

13年 ago

ACIAの初期化と受信時の割込みが残件に…

送信OKまで進歩したので問題点をまとめてみる

13年 ago

ACIAへのレジスタアクセスOK COM…

ACIAのレジスタにアクセスOK

13年 ago

FFC4~FFC5の領域にアクセスができ…

シリアル増設ボード完成したものの 動かないのは何故!?

13年 ago

製作中の来夢来人用シリアル増設カードが当…

モニタ用LEDを付ける

13年 ago

基板の一部に空きスペースがあるので、ライ…

アドレスデコーダとRS232Cレベルコンバータの配線

13年 ago

ビットジェネレータの動作が確認できたので…

ビットジェネレータ部の動作確認 (MC14411)

13年 ago

MC14411ビットジェネレータ部のみ先…

拡張用シリアルボードの製作にとりかかる

13年 ago

SRAMのメモリ増設もできることがわかっ…