MS-DOS

EPSON PC-386GS で理想の外部メディア環境が完成^^

物置に収めていたパナソニックのPD/CD…

4年 ago

NEC FC-9801Kでソニーの2インチデッキPDD-150を試す

ソニーのPC-9801用2インチデッキの…

4年 ago

NEC PC-9801のN88BASICでデータレコーダを使う(AIWA DR-1)

AIWA PV-2123モデムの取説と付…

4年 ago

複合ドライブ YE-DATA YD-8V07をWindows98SEで試す

Windows10で何も躓くこともなくす…

5年 ago

複合ドライブ YE-DATA YD-8V07をWindows10で試す

以前から気になっていたYE-DATAの複…

5年 ago

NEC FC-9801KにCF-IDE変換機を取り付けてみる その2

こちらの記事で取り付けたFC9801Kの…

5年 ago

NEC FC-9801KにCF-IDE変換機を取り付けてみる^^

FC-98の中でもあまり人気のない機種 …

5年 ago

EPSON PC-386GS バッテリー交換と内部清掃

Z80やCP/M80用デバッグマシンとし…

7年 ago

InterFiled Limelight 2020 (IFS-20007) 回収完了^^

出張中、電脳技研氏に確保してもらっていた…

7年 ago

LimeLight2020 廃基板からSEIKOのS8053ALRを発見

実家の物置にCP/M80の資料を探しに行…

8年 ago

日立 B16LXs用プリンタケーブルの自作可能かも

前からB16LXsにプリンタを接続したか…

10年 ago

PSE (Portable Screen Editor)を借りる

公共図書館の相互貸借を利用して以前から気…

10年 ago

EPSON PC-386GSにディスクキャッシュ導入

S1のOS-9環境整備のひと段落したので…

11年 ago

【B16】日本語自動変換システムV1の設定方法判明^^

B16LXsで使用している日本語自動変換…

12年 ago