Categories: コンピュータ

レベル3やS1のOS-9情報が興味深い!?

レベル3の情報をインターネットで調べていると、
以前ヤフオクに出品されていたレベル3のキャッシュページが出てきた。

そのキャッシュページに残っている情報を見ていたところ、興味深い情報が・・・・

拡張カードの内容を引用すると
>・MP-1802A(ミニフロッピーディスクカード?) 2枚セットが1セット
>・OS-9 Level One Operating System と記載されたカード 1枚
>・自作のカード(GPIBインターフェースカード?) 1枚
>・型番不明のRAMカード 1枚
だそうで、OS-9 Level One Operating Systemカードというのは何だろうか?
レベル1なので拡張回路は無くても動作しそうだし、
そうなるとROM化されてOS-9が起動可能なカードなんだろうか!?
かなり興味深い物があったようです。

OS-9に関してはS1でも興味深い情報がありました。
ナツメ社の「OS‐9ビギナーズ・マニュアル」という本に
S1のモデル10/20はOS-9 レベル1はサポート無しとの記述があります。
OS-9レベル2はOS-9カード MPC-OS9B/A(79800円)で対応できるとあります。

2Chやその他の書込を見るとS1でOS-9 レベル1が動作すると記述も見たことがあるよう
な気も・・・・
ベーシックマスタやS1のOS-9情報は異常に少ないですね。

FM-7のCP/M情報とは比べのものにならないほど少ないです。
この手の情報は1980年代の雑誌を入手するしかないんですかね^^

詳しい情報をご存知の方、教えてください (*^_^*)

kabekin

View Comments

  • お久しぶりです。
    MB-S1でOS-9 Level 1を動かそうと思ったら、
    BモードでBML3用のOS-9 Level 1を動かすしかないです。
    Bモードのない来夢来人では無理かも。
    で、なぜMB-S1でOS-9 Level 1が動かないかは、
    http://www.mindspring.com/~thasegaw/rpcg/os9_mmu.html
    にそのヒントが書いてありますが、
    ・Aモードでは、MMUが常に有効になっている。
    ・I/OをアクセスするにはSystem Modeになっていないと
     いけないが、System Modeでは一部のメモリ空間がOS-9
     と関係ない内容で固定される。
    の2点が大きいと思います。
    もちろん、上記の状態でOS-9 Level 1をポーティんグする
    事は不可能ではないですが、フリーメモリがBML3より小さく
    なってしまうので商品価値なしと判断されたのだと予想します。

    • はせりん 様
      コメントありがとうございます。
      S1ではBモードでL3用のOS-9 Level1を動作させなければならないんですね。
      情報ありがとうございます。
      S1のページマッピング機能が関係するようですね。
      以前何かでレベル3のOS-9記事を読んだ際、S1に移植時にページマッピングはどうするんだろうかと思ったことがありますが、動作しなかったんですね。
      来夢来人ではBモードがないので無理っぽいです。
      ひとつ謎が解けました(*^_^*)

  • 私、BM-L3を捨てきれず保有しています。
    なにかOS-9を立ち上げたりできないものでしょうか....
    組み込みのPIC、AVR、H8等より劣るアーキテクチャに
    なったのは仕方ないですが、なにかに活用したい。

    • テクノおじさん さま
      コメントありがとうございます。
      私もS1は一度手放しましたがレベル3マーク5は手放さずに持っています。
      私も何か活用できないか色々イメージを膨らませていますが情報が少なく、
      想像の範囲を超えることができません^^;;
      とりあえずは、フロッピを接続できれば活用範囲が広がると思うのでマーク5に
      FDDを接続できるよう頑張ってみる予定です。
      と言っても、
      私のマーク5はかなり劣化しているようなのでレストアが先になりそうです
      今後共情報交換などよろしくお願いします (*^_^*)

      • 探し物リストの中に・・・
        プリンタの取説(制御コードが知りたい)
        とありますが、昔々MP-80だったか、アップル2につないであった
        プリンタを改造してレベル3につなぎましたっけ・・・
        セントロニクス準拠の信号にクセがあって、プリンターの
        信号線を小細工しました。BASICのソースリストを
        トラクタフィーダの連続用紙に印刷してからデバッグできました。
        資料のコピーがでてくるかもしれません。
        必要ならコメントくださいね。

        • テクノおじさん さま
          コメントありがとうございます。
          80年代に発売されていた各社のプリンタはMZ系、FM系、NEC系と各社に対応していたようですが、日立のみ対応していないみたいで不思議ですね。
          制御コードも特殊でハードコピー等も日立系のプリンタでなければうまくいかないのでコードの変換器ができないものかと資料を探しています。
          もし参考になりそうな資料をお持ちでしたらコメントをお願い致します(*^_^*)
          レベル3やS1の資料は入手が難しいのぜひご協力をお願い致します。