Categories: R10コンピュータ

日立 MB-S1 MP-1805/MP-3375でL3DISKBASICを楽しむ その1

先日頂いた、コンパクトフロッピディスクドライブをS1に接続してL3 DISKBASICを楽しむ環境を整えます。

細ヤスリを手に入れたので、S1用72ピンライザーカードのMPC-EX01Sを削って加工します。

このライザーカードはeBayで落札したS1/10に付いていた物で、L3用のPIAカードが取付いていた物です。

前オーナはPIAカードのエッジコネクタを削って幅を合わせていましたが、今回はライザー側を削ってMP-1805は無傷でいきます。

自作ライザーを作ろうと安物中華コネクタを削ったところすぐに割れてしまいましたが、MPC-EX01Sに付いているコネクタが両端の肉厚が厚く削っても割れませんでした^^

コネクタ側を約1mm、スペーサ側を約1mm削ったところで取付けOKになりました。

ライザーカードにMP-1805の取付けができたので、早速S1に取り付けてみようとすると、レールガイドのような部品に当たってL3用カードは取付けできないようになっています。

ネジで取り外せるので外してしまいます

この部品も内側を削れは取り外さなくもOKそうですが、削るのは嫌なので取り外してしまいます。

この状態で、無事にS1にMP-1805が取付けできました

MPC-EX01Sの下段は自作OS-9カードですので、この時点で空きスロットはありません。

L3用カードですので、リアパネルの位置がずれますので、隙間ができます^^
(S1用のリアパネルより約5mm下側にずれます)

これは、自作ライザーカードを作った時には位置合わせしたいと思います。

MP-1805 FDD-I/Fの取付けは完了したので、MP-3375と並べて設置してみます

これはカッコいいです(^^)

さて、電源オン!
おやっ、FDアクセスしません、ROM BASICも起動しません

取付けを再度確認し、原因を探ります。
その2に続く^^

kabekin

View Comments

  • 2HDのFDCカードを抜いてみてはいかがでしょうか。
    MB-S1のBモード(L3モード)では8インチインタフェースを使えないとか聞いたことがあるので、かちあってる可能性があります。

    • >はせりんさま
      コメントありがとうございます^^
      はせりんさんの予想通り,2HDのFDCカードを抜くと起動します。
      本日23:00に投稿予約しております「その2」で詳しく書いています。宜しければご覧ください^^