Categories: コンピュータ

秋月のV7021 Video-RGBコンバータ発見

昔、パチンコ台用の小型LCDで遊ぶために作ったV7021を使った秋月のRGB変換器キットが
出てきました。

マイコン関係の自作に慣れてしまうと、アナログ回路は専用ICを使っても外付け部品が
多く感じてしまいます。

あと、このV7021(CXA1621)は便利なんですが、足のピッチが狭いので不器用な私には
ハンダが大変^^;;;

さすがに説明書は残っていなかったのですが、どんな回路になってるか見たい!
というわけで、書棚を探すとありました (*^_^*)

日本電子工作キット回路図全集・・・・
あの迷走した自遊舎発行です。

この中に秋月のRGBコンバータの回路図ありました!
懐かしいAKI-80の回路図なんかもあります。

この本、買った当時は意味ない本だなぁ~って思ってましたが、今読み返してみると
結構参考になります。

しかし、電子工作の本なのに政財界ジャーナル8月号増刊ってのが自遊舎っぽくて良い (*^_^*)
–>>>> 日本電子工作キット回路図全集をアマゾンで探す

kabekin

View Comments

  • さすがだと思うぞ?
    とりあえずその回路からコンポジット入力を取っ払ってS端子→RGBのコンバータを作りたいぞ^^
    回路図よろしくお願いしますm__m

  • >電脳技研さん
    測定器、映像機器、オールドPCはほとんど処分したけど書籍や部品は全て残ってるので案外出てくるね。
    処分したものが後から欲しくなると後悔はハンパないね(^^;;;;;

Recent Posts

かべきんブログ SSLに対応しました

ずっと後回しになっていたブログ…

2週間 ago

S1用アドレスマッピングRAMを注文 SIGNETICS S54S189F

S1用のアドレスマッピングRA…

2週間 ago

kryofluxでフロッピを吸い出してみる

3インチコンパクトフロッピディ…

1か月 ago

日立 MP-3370 HFD305A取り出し方メモ

日立のレベル3用3インチコンパ…

1か月 ago