Categories: R10コンピュータ

日立 MB-S1 OS-9カード自作作戦 その7 (配線完了)

S1用OS-9カード自作作戦のその後です^^

全体の進捗度 約80%

拡張バス、マッピングメモリ絡みの配線が終了しました。

FM用拡張カードの信号を取り出しピンヘッダ迄の配線を少し残し完了しました。

最後の最後に配線したIC88マッピングメモリ部の回路図に誤植がありました。

この手の製作記事で回路図に2箇所以上誤植がある場合、素人の私では動作しないときの原因究明が難しかったりします^^;;;

一応、配線チェックしながら半田付けしていきましたが、

もう一度全部配線チェックしてからグランドラインを補強後に部品を取り付けてみます^^

FM-11亡き今、S1/30本体を壊さないように細心の注意で作業せねば・・・・

kabekin

Recent Posts

かべきんブログ SSLに対応しました

ずっと後回しになっていたブログ…

2週間 ago

S1用アドレスマッピングRAMを注文 SIGNETICS S54S189F

S1用のアドレスマッピングRA…

2週間 ago

kryofluxでフロッピを吸い出してみる

3インチコンパクトフロッピディ…

1か月 ago

日立 MP-3370 HFD305A取り出し方メモ

日立のレベル3用3インチコンパ…

1か月 ago