Categories: コンピュータ

NEC FD1135DをPC-9801DXに接続する

常用しているPC-9801DXが5インチデッキ仕様なので3.5インチを接続するためFD1135D
を入手しました。

FD1135Dはデータセパレータ内臓モデルなので変換ケーブルのみ作成すれば接続できるとの
情報で変換ケーブルを作ってPC9801DXに接続してみます。(トラ技スペシャルNO11)

FD1135D単体では使いにくいのでケースに入れて使います。
PC98用の外部デッキは高価で入手しにくいので比較的安価で入手できる日電のオフコン用
デッキを使います。

使うのはこちらN7704-22


十年以上前に、日電のオフコン用でS3100やN5200の周辺機器だと聞きましたが安価でたくさん
放出されていました^^

こちらのデッキはFD1135Dを使っていますので、PC98に接続するのは簡単そうです。


トラ技スペシャルNO11に接続方法が掲載されているので、こちらに沿って接続します

PC9801側 FD1135D側
ピンNo 信号名 方向 ピンNo 信号名
1 Windows 3 Windows
2 MFM Mode 7 MFM/FM
3 Read Data 30 READ DATA
4 Write Protect 28 WRITE PROTECT
5 Track 00 26 TRACK 00
6 Write Gate 24 WRITE GATE
7 Write Data 22 WRITE DATA
8 Step 20 STEP
9 Direction 18 DIRECTION SEL
10 Drive Select4 6 DRIVE SEL 3
11 Drive Select3 14 DRIVE SEL 2
12 Drive Select2 12 DRIVE SEL 1
13 Drive Select1 10 DRIVE SEL0
14 VFO Sync 11 SYNC
15 Ready 34 READY/CHANGE
16 Index 8 INDEX
17 Head Load 4 HEAD LOAD
18 N/C
19 Side Select 32 SIDE SELECT
20 N/C
21 Two Sided 1 GND
22 N/C
23 File Unsafe
24 File Unsafe Reset
25 Low Write Current
26-50 GND 16
1,5,9,13,19,21
23,25,27,29
31,33
MOTOR ON
GND

ジャンパピン設定
調査中

外部で操作したいスイッチ
調査中

そんな、FD1135DをPC9801の1MB I/Fに接続してみた記録・・・^^

★★ アフェリエイトリンクでご協力をお願いします お買い物はこちらから(^^) ★★
アマゾンでPC-98の本を探す → Amazon.co.jp(アマゾン)
ヤフーでPC-98の本を探す → Yahoo!ショッピング
楽天市場でPC-98の本を探す → 楽天市場

kabekin

Recent Posts

かべきんブログ SSLに対応しました

ずっと後回しになっていたブログ…

2週間 ago

S1用アドレスマッピングRAMを注文 SIGNETICS S54S189F

S1用のアドレスマッピングRA…

2週間 ago

kryofluxでフロッピを吸い出してみる

3インチコンパクトフロッピディ…

1か月 ago

日立 MP-3370 HFD305A取り出し方メモ

日立のレベル3用3インチコンパ…

1か月 ago