FM-77入手後、FM弄りはほぼFM-7から77に移行できましたが過去のソフトは5インチのままです。
FM-77に5インチのYD-580を付ければ手っ取り早いのですが、適当な電源&シャーシがないので保留中。
短いプログラムはプリントアウト&再入力していましたがそれも限界に達したのでCMTケーブルを作り直しました。
万力を用意して慎重に作業開始^^ PC-8001用のCMTケーブルを改造していきます。
思った以上にノイズにシビアだったので変換コネクタではなく直接ミニDIN5Pを取り付ける作戦でいきます。
失敗した変換ケーブ部は → こちら
不器用な私はDINコネクタの半田付けは苦手ですぐにプラスチックが溶けて変形してしまいます。
残りminiDIN5Pプラグは1個なので、今回は慎重にいきます^^
いつも失敗するのは予備ハンダ中に熱が伝わり溶けて変形・・・
今回は半田が盛りやすいように表面をヤスリかけしてエタノールで洗浄^^
ピン番号は
① GND ② REMOTE + ③ REMOTE - ④ OUT(SAVE) ⑤ IN (LOAD)
です。
ヤスリ&エタノールは効果あり!、いい感じで上手く半田が盛れました。
シールド線の末端処理も下手なので自分では行わず分解した状態をそのまま使います。
FM-77のCMT端子は凹んだところにあるので、上部カバーから約5mm飛び出しておく必要があります。
SAVE時のノイズも無く動作良好です
これで5インチ、3.5インチ間でF-BASICのファイルを転送できます。
CMTが使えるようになったので完全にFM-77に移行できそうです(^^)
View Comments
こちらにも失礼します。現在、同じCMTケーブルを制作中です。普通の8ピンコネクタをニッパで切り取り5ピンのケーブルを差し込んだら元のケーブル径が少し太くてだいぶ不恰好になりました。まだ77でテストしてませんがノイズが心配です。テストが上手く行きましたらコメントさせて頂きます。
今、疲れ切ってハンダ作業をやめてPCの前に来ました。このminiD−5Pinは悪魔ですね。1個目のプラグが完全溶解しました。(涙)予備はありますが...エタノール拭きで私の腕前では廃品の製造の工場と化してしまいます。次回はヤスリとエタノール拭きを完パクさせて頂き再挑戦したいと思います。
何か.....半田付けが終わりました。3個プラグセットを買い込んで3個目にしてやっと終わりました。生贄に捧げたDIN8Pinの生存長はギリギリでケーブル、プラグセットは、オークションで既製品買った方がスマートで綺麗な出来みたいです。
でも
自分で作るとなると簡単なケーブル、プラグの半田付けで失敗すると素直に悔しくて完成させるには....と頭を使いますね。今回ヤスリとエタノール+時間と半田を行う位置を考えて半田付けしました。上手くいったので私の頭の引き出しの隅にでも置いときたいと思います。
プラグの質によって作業のしやすさが違ってくるみたいですね。
eBay等で安く買えるプラグはプラスチック部分が溶けやすいですが、国産メーカの少し高いプラグは溶けにくいと聞いたことがあります。
RSコンポーネンツで入手可能なRSProとかどうなんでしょうかね!?
昔は地元の部品屋でアンフェノール社の産業用プラグを売っているのを見たことがありますが最近は見かけません。
ネットでもDINの産業用プラグは見かけなくなりましたね^^;;
RSPro見てきました。何かPS/2キーボードに付いてそうなプラグですね。(ピン数は違うでしょうけど)これから何の予定もなければ人柱感覚で購入してみたいのですが、7の拡張基盤の下準備で時間が足りなさそうです。
トラ技のDVDのHTMLを眺めて、クリックしてもアレ?と思いました。わざわざ動画やソフトの文字の色を変えているのに何にも起こりません。動画ならば再生、ソフトならばせめて圧縮しててもいいからHDDにでもコピー出来れば良いのにと思ったのですがトラ技の方々はあくまでハード屋さんだからなのかなぁ、付属ソフトの説明にせっかく動画を使っているのに音声での説明が無かったのは少し違和感がありました。でも動画だけのDVDなら耳が空いてますから音楽聴きながらCADの勉強が出来ますね。