Categories: 技術資料

JIS準拠 配線色 一覧メモ

■JIS準拠 配線カラー一覧メモ(真空管回路用)
真空管の機器で配線する場合に使用するケーブルの色をメモっておきます
あくまでも下記は弱電、真空管回路の場合です。Tr回路や強電回路は別ページです。


9色法
● = 黒色 = 接地回路
= 茶色 = 正回路(+B系)
= 赤色 = プレート回路(+B系)
= 黄緑色 = G1を除くグリッド回路(+B系)
= 黄色 = G1回路(-C系)
= 緑色 = カソード回路
= 青色 = ヒータ回路(A系)
= 紫色 = 負回路(-C系)
○ = 白色 = その他回路

5色法
● = 黒色 = 接地回路
= 赤色 = 正回路(プレートやG1を除く正グリッド回路)(+B系)
= 黄色 = G1回路(-C系)
= 青色 = ヒータ回路(A系)
○ = 白色 = その他回路

こちらの本がおすすめです ⇒ 実用真空管ハンドブック

kabekin

Recent Posts

かべきんブログ SSLに対応しました

ずっと後回しになっていたブログ…

2週間 ago

S1用アドレスマッピングRAMを注文 SIGNETICS S54S189F

S1用のアドレスマッピングRA…

2週間 ago

kryofluxでフロッピを吸い出してみる

3インチコンパクトフロッピディ…

1か月 ago

日立 MP-3370 HFD305A取り出し方メモ

日立のレベル3用3インチコンパ…

1か月 ago