Categories: コンピュータ

MB-S1/10 用 VFO案 (その1)

MB-S1/10 + MP-1870に接続するVFO案を暫定で次のように決定してみました。
外部タイミング設定の時定数は来夢来人と同じように設定しています。

これでうまくいけば念願のS1+FDD生活に入れそうです。
が、部品を買いに行く時間がなさそう・・・・
菓子博に出撃したときにデオデオと松本屋に行く予定でしたが、2歳の子供を連れての来場は無謀そうなので今回は見送り。
かしなりくんとスイーツ姫には会えそうにないです・・・^^;;;

残念!
 

kabekin

Recent Posts

PC-9801NS/Rの修理 98note 2台目

去年の長期出張中にメルカリで購…

3日 ago

S1/30用の電源スイッチを修理しました(^^)

私のS1/30は電源スイッチの…

3週間 ago

頂いているFM用のプリント基板工作開始(^^)

去年の長期出張中を含め、その後…

1か月 ago

謎なS1を頂いたので観察してみる 【その2】

謎なS1を観察してみるの第二弾…

2か月 ago

初めてのGAL書込み GAL16V8A

XGecuのT48プログラマを…

2か月 ago