Categories: R10コンピュータ

日立 MB-S1 SASI-HDD接続作戦 その2 (RTC用バッテリの交換)

S1のSASI-HDD接続作戦のその後です。

このSASI-HDDカードにはPIA経由のRTCチップ(RP5C01)が載っています。

そのカレンダ&時計用バックアップバッテリーの交換を実施しました。

なんと今回、SASI-HDDカードだけではなく、1000円以上もする電池も一緒に頂いたので、失敗
しないように交換します^^

一応、電池を外した後分からなくならないようにマジックで極性を書いておきます

裏側も書込みして準備OK

半田で直付けなので、慎重に交換します。

と、言うわけで、おNEWな電池に交換完了!!

早速、6809活用研究の170ページ rtc.BASを入力して動作確認してみます。

OCRで変換されたソースを使ったので作業は楽ちん^^;;;
やりました!動作OKです!! (と言っても私は特に何をしたわけでもなく、取り付けただけ
ですが・・・)

相変わらず30年引いた年号でセットして使っていますが、RTCチップから読み出されたカレンダ&
時計は正常に動作しています。

PIAとRTCは動作OKということで、これからHDD関係のプログラム入力に入ります。

先が楽しみです^^


RP5C01レジスタメモ

モード 0 1 10 11
A3 A2 A1 A0 内容 D3 D2 D1 D0 内容 D3 D2 D1 D0 内容 内容
0 0 0 0 1秒カウンタ X X X X
0 0 0 1 10秒カウンタ X X X X X
0 0 1 0 1分カウンタ アラーム1分レジスタ ブロック10 ブロック11
0 0 1 1 10分カウンタ X アラーム10分レジスタ X
0 1 0 0 1時間カウンタ アラーム1時間レジスタ
0 1 0 1 10時間カウンタ X X アラーム10時間レジスタ X X 4ビット 4ビット
0 1 1 0 曜日カウンタ X アラーム曜日レジスタ X X X
0 1 1 1 1日カウンタ アラーム1日レジスタ 13 13
1 0 0 0 10日カウンタ X X アラーム10日レジスタ X X
1 0 0 1 1月カウンタ X X X X RAM RAM
1 0 1 0 10月カウンタ X X X #12/24時間切替 X X X
1 0 1 1 1年カウンタ 閏年カウンタ X X
1 1 0 0 10年カウンタ X X X X
1 1 0 1 モードレジスタ タイマEN アラーム
EN
モードレジスタ
M1      M0
タイマ
EN
アラーム
EN
モードレジスタ
M1     M0
同左 同左
1 1 1 0 テストレジスタ テスト3 テスト2 テスト1 テスト0 テスト3 テスト2 テスト1 テスト0 同左 同左
1 1 1 1 リセットコントローラ他 1Hz
ON
16Hz
ON
タイマーリセット アラーム
リセット
1Hz
ON
16Hz
ON
タイマーリセット アラームリセット 同左 同左
X印は書込のときDon’t care 読込の時常に0

 

kabekin

Recent Posts

かべきんブログ SSLに対応しました

ずっと後回しになっていたブログ…

2週間 ago

S1用アドレスマッピングRAMを注文 SIGNETICS S54S189F

S1用のアドレスマッピングRA…

2週間 ago

kryofluxでフロッピを吸い出してみる

3インチコンパクトフロッピディ…

1か月 ago

日立 MP-3370 HFD305A取り出し方メモ

日立のレベル3用3インチコンパ…

1か月 ago