Raspberry Pi 3B+に192kHz/24BitのI2S仕様のオーディオ用DAコンバータ(PCM5102A)を取り付けました。
pHAT DAC
設定は簡単でしたが次回やり直さないといけなくなった時のために作業した時のメモ
ピンヘッダ部のコネクタは自分で半田付けする必要があります。
参考 ⇒販売元のサイト
販売元のサイトを見るとAutoSetupのスクリプトを提供していました^^
ラズパイのライブラリの依存関係に影響するようでスクリプト実行前にupdate/upgradeの実行は必修のようです
curl https://get.pimoroni.com/phatdac | bash
こちらを実行するとどうなるか試してみたところ
pi@raspi:~ $ curl https://get.pimoroni.com/phatdac | bash
% Total % Received % Xferd Average Speed Time Time Time Current
Dload Upload Total Spent Left Speed
100 39160 100 39160 0 0 17406 0 0:00:02 0:00:02 --:--:-- 17412
This script will install everything needed to use
pHAT DAC
Always be careful when running scripts and commands copied
from the internet. Ensure they are from a trusted source.
If you want to see what this script does before running it,
you should run: 'curl https://get.pimoroni.com/phatdac'
Note: pHAT DAC uses the I2S interface
The on-board audio chip will be disabled if you proceed!
Do you wish to continue? [y/N] y
Checking environment...
Updating apt indexes...
.....................
Checking hardware requirements...
Checking for dependencies...
Finalising Install...
Adding hifiberry-dac overlay to /boot/config.txt
Disabling default sound driver
snd_bcm2835 unloaded (on-board audio disabled)
Some changes made to your system require
your computer to reboot to take effect.
Would you like to reboot now? [y/N] 再起動したら本体のオーディオは無効になってPHAT DACから音が出てきました。
このオートセットアップスクリプトで簡単設定できました^^
これで、ラズパイ本体内のPCM音源やHDMI接続先の音源は無効になっています。
alsamixerで音量も操作できません
PHAT DACの動作確認をしながら気づいたのですがraspberryPI 3B+の標準オーディオ出力のノイズは
少なくなってます。
raspberryPi2B+のノイズが酷かったので購入したDACですが、3B+では必要ないくらいノイズが少ないです^^
そんなラズパイ3B+にPHATDACを取り付けた記録