Categories: R10ブログ

屋根馬撤去とTV用ANTマストと付け金具設置

実家の壁塗り替え&防水工事のため、長年使っていたアマチュア無線用の屋根馬を撤去しました。

学生の頃から使っていた屋根馬とアンテナマスト

この屋根馬にディスコーンANTとアローライン、430MHz用の13エレスタックを載せてましたが
最近はワッチ用のディスコーンとテ地デジ用のTVアンテナのみ載せてました。

どこで貰ってきたか忘れましたが、思ったよりしっかりした屋根馬なので、廃棄せずに保管しておこうかと・・

これを撤去すると地デジ用のTVアンテナの固定用マストがなくなるので、小型のマスト固定金具を屋根に取り付け・・・

近くの工務店からハンマードリルを借りてきてコンクリート用の6mmアンカーボルトを打ち込みます

とりあえず1本打ち込んで位置決め中・・・

結構丁寧に位置決めしたはずなのに、ちょっとずれ気味。

こんな感じで取り付けました。

中継局までの距離が近いのでアンテナは小型でOKなので、6mmのアンカーで十分ぽいです。

最近、700MHzの携帯電話の影響ではないかと思われるTVIが発生しているので、ちょっとアンテナの向きを変えて影響を調べてみたいところ・・・
ブースターは昭和50年代の骨董品でこのチラシが配布されるエリアなので700MHzの影響があるっぽいかも^^
ちょっとTVIを楽しみましょうかねぇ~

コレクション保管用の物置も全て中身を搬出

入手していたことを忘れていた物や大量の真空管(全て6BM8)なんかも出てきました^^;;

そんな屋根馬撤去の記録・・・

kabekin

Recent Posts

かべきんブログ SSLに対応しました

ずっと後回しになっていたブログ…

2週間 ago

S1用アドレスマッピングRAMを注文 SIGNETICS S54S189F

S1用のアドレスマッピングRA…

2週間 ago

kryofluxでフロッピを吸い出してみる

3インチコンパクトフロッピディ…

1か月 ago

日立 MP-3370 HFD305A取り出し方メモ

日立のレベル3用3インチコンパ…

1か月 ago