HITACHI MB-S1 S1/30 早速Z80Bカード故障

7年 ago

S1/10の故障によりS1/30に引っ越…

日立 MB-S1/30を自宅に持ち込む

7年 ago

Z80Bカードの動作確認に使っていたMB…

FT245R使用のFM-7通信ユニットの新基板を頂く

7年 ago

こちらで紹介したFT-245使用のFM-…

日立 MB-S1 S1-CP/M80 移植作戦 その16 BIOSの作成準備2

7年 ago

Z80Bカードと6809側のデータやり取…

日立 MB-S1 S1-CP/M80 移植作戦 その15 BIOSの作成準備1

7年 ago

S1側とZ80Bカードの連携方法を確認す…

Raspberry Pi 3B+によるradiko受信メモ

7年 ago

Raspberry Pi 3B+を使った…

日立 MB-S1 S1-CP/M80 移植作戦 その14 データ転送環境を準備

7年 ago

Z80カードのハード廻りはOKになったの…

Raspberry PI 3B+の立ち上げメモ(NOOBS2.8.2)

7年 ago

使用中のラズパイを3Bから3B+に変更し…