【お出かけログ】 201408 音戸大橋 ひまねきテラス

開店してしばらく経っていますが、これまで駐車場が満車で入ることができなかった第二音戸大橋のひまねきテラスに寄ってみました。 思ったよりこじんまりしたお店で半分が食堂、もう半分がおみやげ屋になっています。 お店も小さいですが、駐車場も小さく駐車場奥側に駐車すると、帰るときバックで出て向きを変える必要が

続きを読む

日立 MB-S1 SASI-HDD接続作戦 その10 (ファイル転送環境の見直し)

S1用SASI-HDDのソースファイル入力&チェックがほぼ完了^^ 全部で900行近いソースコードになっています。 と言うことは今の環境でS1に転送すると900行*3.5秒で約53分の時間がかかることになります。 一発で動作することも無いと思われるので複数回転送ことを考えると現実的ではありません。

続きを読む

超小型コンプレッサO/Hする

この週末は娘が実家でビニールプールで遊びたいということで、物置から小型コンプレッサを発掘してきました。 私の大好きな工業用の60W級超小型ロータリーコンプレッサです^^  日立製 真空ポンプとして使っても良さそうな予感^^ 10年以上通電していなかったのでどうなることかと通電してみたところ回転せず・

続きを読む

日立 MB-S1 SASI-HDD接続作戦 その5 (システムジェネレートの練習)

S1のSASI-HDD接続作戦のその後です。 無事にソースファイルも転送できるようになったので、OS-9のシステムジェネレートの練習を します。 (私にとって初ジェネレーションなので次回から用に簡単に手順をメモ・・・) 6809活用研究の記事では/ND0に対してos9genしているようでしたが、せっ

続きを読む

ICQのWindows8版はどうかな

FMVへの環境移行中、ICQの設定をしていないことに気付く・・・ LINEやSKYPEが出る前、海外出張時に無料で連絡を取れるICQを便利に使わせてもらっていましたが、既に存在すら忘れていました^^ それでも3年位前には少し復活させて使用しておりました(^^) →https://asakita.ne

続きを読む