Last Updated on 2025年7月27日 by kabekin XGecuのT48プログラマを購入しましたので、GALの書き込み方法をメモを兼ねて残しておきたいと思います。 まずは、サポートツールのダウンロードこちらからダウンロードできるようです。http://www.xgecu.com
続きを読む月: 2025年7月
謎なS1を頂いたので観察してみる 【その1】
Last Updated on 2025年7月20日 by kabekin 数年前にヤフオクで見かけたことのある 試作機 なのか サンプル機 なのか不明なS1を、ブログで情報交換させて頂いている渡部さんから頂きました(^^) なかなかのレア物だと思いますので、色々観察してみます(^^) 一見、S1の
続きを読むS1 512Kバイトに改造したKR2-A基板でエラー発生かも?
S1/30に取り付けている 512KBに改造したKR2-A基板を使用中にOS-9 Level2で 「System Abort」 エラーが出ることが判明しました(泣 モジュールを大量にロードすると、何かのタイミングでSystem Abortエラーが出ます。 試しに同じ順番でモジュールをロードしテストし
続きを読むかべきんブログ SSLに対応しました
Last Updated on 2025年7月6日 by kabekin ずっと後回しになっていたブログのSSL対応が無事完了しました。合わせて PHPのバージョンを最新にしたり、最適化オプションを変更したりと色々弄っています。この手の作業時に何度もブログを壊しているので心配です(^^;;;表示がお
続きを読むS1用アドレスマッピングRAMを注文 SIGNETICS S54S189F
S1用のアドレスマッピングRAM SN74S189ANが必要になり、eBayで探してみます。 どうやらeBayではSN74S189よりも軍用のSN54S189の方が安い傾向のようで、その中でも 最安値だったブルガリアのショップから購入してみました(^^)2個 USD7程度で1200円くらいでした。ブ
続きを読むS1用拡張メモリ+漢字ROMカード KR2-AとMPC-RA64Sを512KBに改造する
S1用の拡張カードでKR2-Aを入手できたのでRAM部分を512KBに拡張してみました。 実際にはS1用ではなくJB-806E来夢来人用の拡張カードらしいです。来夢来人はS1と同じ72Pの拡張スロットが2本ですが拡張ボードA等でスロットを増やせないので、漢字ROMと拡張RAMカードが一緒になっている
続きを読む