先日UNIX関連の資料一式と合わせて非常にレアな資料を頂きました。 それは・・・ 日立の HD641016 のハード/ソフトウェアマニュアルとサブルーチン等のソフトウェア編冊子。 以前からなんとなく気になっていたMPUですが資料が少なく謎のチップでした。 ハードウェアのデータシートはネットで検索すれ
続きを読むタグ: H8
H8 / H16の話題
本棚の後ろから秋月のH8-3069F-LANを発見
部屋の整理中、本棚の後ろから秋月電子のH8マイコンボードが出てきました^^ そういえば、過去にLANの実験がしてみたくて購入しましたが、見当たらないと思ったら本棚の後ろに落ちていたとは・・・ 売価3750円だったようです。秋月のサイトを見てみるとまだ現行品でした。 全く使わずに、一度も基板を取出して
続きを読む12ステップで作る 組込みOS自作入門の環境構築メモ
酒井氏著書の「12ステップで作る組込みOS自作入門」の開発環境をUbuntuで整えてみました。 本ではFreeBSD、GNU/Linux/Windows+Cygwinでのクロス開発環境が紹介されていますが、 ここは一番実現性の高いUbuntuで作業を開始することにしてみます。 ホントはこの機会にFr
続きを読むThinkPad X201sとZ61tではシリアルデバッガNG
CQ出版社の「今すぐ使えるH8マイコン基板」のCPU基板をHEW4の評価版で使ってみる。 FDTを使ってフラッシュメモリに書き込むオペレーションは何も問題ないのですが、 21章のUSBシリアルデバッガーを使うと上手くいかない。 さすがに毎回フラッシュメモリーに書き込む訳にはいかないので、どうしてもR
続きを読む