PC-98のCバス用PCカードボードを使用できるハードやソフトの組み合わせを調べてみました。 PS98-1220-31 PCカードサポートソフトウェアを持っていないので98noteに入っているカードサービスを使っての動作確認です。 NEC純正 PC-9801-102 Cバス用 PCカードボード 表面
続きを読むタグ: MS-DOS
MS-DOSの話題
CentreCOM RE1007Plusを使ってみる (PC-9801)
こちらで使っているバッファローのLGY-98をアライドテレシスのCentreCOM RE1007 PLUSに交換してイーサネット通信をしてみました。 私が出入りしている半導体工場内で使われているFC-9801に搭載されているLANカードはアライドテレシスのカードが圧倒的に多いので信頼性も認められてい
続きを読むNEC PC-98DO の電源ユニット修理
こちらで入手したPC-98DOの電源ユニットを修理しましたので、次回に備えてメモしておきます 電源ユニットを取外したときのメモです。(画像のクリックで拡大表示できます)①→②→③・・・の順番で分解すると、よりスムーズに分解できると思います^^;;もっといい手順があるかもしれませんが、皆さんの分解の参
続きを読むPC-9801DXでネットワークブート風の環境整備 その2
こちらで整備したCentreNET PC/TCPのネットワーク環境を使用してHDDの無い98にRAMドライブを生成し、外部からソフトを送り込んで起動する環境を整えます。 FTP経由で受取るソフトやFEPを格納するためのRAMディスクを作ります。Cバスを確保したいため拡張メモリはPC-9801DX内部
続きを読むPC-9801DXでネットワークブート風の環境整備 その1
メインで使い始めたPC-9801DXですが、HDDが無いのでフロッピーオペレーションで使っています令和の時代にこれでは不便なので、いにしえのTCPソフト アライドテレシスのCentreNET PC/TCP Ver6を引っ張り出して機能アップしてみました。 素直にHDDを増設すればいいのですが、HDD
続きを読むCANOPUS PLUS-180 TWIN の共有メモリアドレス変更
カノープスのZ80カード PLUS180 TWINの共有メモリアドレスの変更方法がわかりました^^。 デフォルトではPC98側との共有メモリが$C7000 $C73FF(R/W)の1KBに設定されており$C0000~$C7FFF(R/W)の32KBを使用する機器(EZ80)と重なって使えない状態にな
続きを読むNEC PC-98DO を入手^^
PC-9801&PC-8801合体の夢のマシン PC-98DOを入手しました^^ 以前から気になっていた機種ですが、私はPC-8801を持っていないので最近になって急に欲しくなってきました^^ 電源が入らないジャンク品ですが、気長に修理できればと思います ネットで調べると88モードではN88
続きを読むPC-9801DX のメイン基板 修理完了 (KB回路修理)
こちらでもらってきたPC-9801DXですが、内蔵NiCd電池の液漏れで基板の腐食がひどく基板の洗浄だけでは復活しませんでしたので、メイン基板交換で修理しました。 元の基板を取外した状態でゆっくり弄れるので、不具合内容を確認しながら元基板を修理してみました不具合個所は ①ベースメモリのパリティエラー
続きを読むPC-9801DX PU4683A電源のコンデンサ寿命を調べてみる
先日O/HしたPC-9801DXの電源ユニットで取外したコンデンサの状態が気になったので調べてみました。 分解手順のメモは → こちら 私の中では数十年前に教えてもらった情報でSXEは危険なコンデンサの分類だったのですが、これまで液漏れしたものを見たことないとの情報を頂きました。 私の電源のSXEも
続きを読むPC-9801DX本体 分解メモ
PC-9801DXの本体を分解したときのメモです (画像のクリックで拡大表示できます) ①→②→③・・・の順番で分解すると、よりスムーズに分解できると思います^^;; もっといい手順があるかもしれませんが、皆さんの分解の参考にどうぞ・・・ (クリックで拡大) (クリックで拡大) (クリックで拡大)
続きを読む