CentreCOM RE1007Plusを使ってみる (PC-9801)

こちらで使っているバッファローのLGY-98をアライドテレシスのCentreCOM RE1007 PLUSに交換してイーサネット通信をしてみました。 私が出入りしている半導体工場内で使われているFC-9801に搭載されているLANカードはアライドテレシスのカードが圧倒的に多いので信頼性も認められてい

続きを読む

NEC PC-98DO の電源ユニット修理

こちらで入手したPC-98DOの電源ユニットを修理しましたので、次回に備えてメモしておきます 電源ユニットを取外したときのメモです。(画像のクリックで拡大表示できます)①→②→③・・・の順番で分解すると、よりスムーズに分解できると思います^^;;もっといい手順があるかもしれませんが、皆さんの分解の参

続きを読む

NEC PC-98DO キーボードのメンテナンス

こちらのPC-98DOと一緒に入手した専用キーボードをメンテナンスしてみました。 途中、コンタクトスプレーを使ってしまい二度手間になってしまったので、皆さんが作業する際は二度手間にならないようにご注意下さい^^;;; 見た目は程度が良さそうなキーボードですが、ほとんどのキーが接触不良で入力できません

続きを読む

NEC PC-98DO を入手^^

PC-9801&PC-8801合体の夢のマシン PC-98DOを入手しました^^ 以前から気になっていた機種ですが、私はPC-8801を持っていないので最近になって急に欲しくなってきました^^ 電源が入らないジャンク品ですが、気長に修理できればと思います ネットで調べると88モードではN88

続きを読む

PC-9801DX のメイン基板 修理完了 (KB回路修理)

こちらでもらってきたPC-9801DXですが、内蔵NiCd電池の液漏れで基板の腐食がひどく基板の洗浄だけでは復活しませんでしたので、メイン基板交換で修理しました。 元の基板を取外した状態でゆっくり弄れるので、不具合内容を確認しながら元基板を修理してみました不具合個所は ①ベースメモリのパリティエラー

続きを読む

PC-9801DX PU4683A電源のコンデンサ寿命を調べてみる

先日O/HしたPC-9801DXの電源ユニットで取外したコンデンサの状態が気になったので調べてみました。 分解手順のメモは → こちら 私の中では数十年前に教えてもらった情報でSXEは危険なコンデンサの分類だったのですが、これまで液漏れしたものを見たことないとの情報を頂きました。 私の電源のSXEも

続きを読む