電子工作

NE5532トーンコントローラ付きプリアンプキットを作る

小型のD級パワーアンプキットを作ったので…

3年 ago

秋月の小型デジタルアンプを作る

長年探していたDIN2Pのソケットとプラ…

3年 ago

DIN2P(スピーカー用) コネクタ&プラグを発見

20年くらい前に購入したまま行方不明にな…

3年 ago

ALGYAN 6周年IoT基板の2枚目を活用

ALGYAN の6周年記念のESP32用…

3年 ago

SI4732 DSPラジオの製作 その1

数年前、無線家の間で話題になっていたDS…

3年 ago

秋月電子の電話回線エミュレータキットをケースに入れる

こちらで組み立てた秋月の秋月電子の電話回…

4年 ago

秋月電子の電話回線エミュレータキットを作る

電話回線用モデムの実験をするために電話回…

4年 ago

XPortのシリアル変換基板を作る

XPort用のシリアル変換基板を作りまし…

4年 ago

XPortの設定メモ (03R)

最近イーサネットソケットからRS232C…

4年 ago

RN52を使ってみる その3

こちらで作ったRN52の実装基板にLED…

4年 ago

RN52を使ってみる その2

こちらで配線中のユニバーサル基板上に実装…

4年 ago

RN52を使ってみる その1

RN52を使ってみる

4年 ago

ESP32でオシロスコープ時計を試してみる (ALGYAN6th基板)

ESP32でオシロスコープクロックを実験…

4年 ago