Categories: コンピュータ

KeyHoleTV3.1.3をWindows2000SP4へインストール

■KeyHoleTVをWindows2000にインストール


配信している人がいてくれればラッキー
全国のラジオやテレビが聞ける可能性も・・・・

radiko.jp(ラジコ IPラジオ研究協議会)と違い受信エリアの制限はなさそうです。但し配信してくれている人がいないと放送局自体が選択できないです。(当たり前か・・・)

ペタを頂いた方のブログを拝見しに行ったところKeyHoleTVの記事を見かけた。
以前からPacketiX VPNでVPN回線を作って広島のテレビを視聴している私にとってRCCラジオが配信されているKeyHoleTVを知ったことはラッキーでした。
テレビのキャプチャーボードの外部入力音声端子にラジオを接続してRCCを聞く計画はしていたが、いつまでも実施していない状況だった。
KeyHoleTVではRCCラジオを配信している方がおられるのでそのまま利用させて頂く事にしよう
ところで私のPCはWindows2000SP4なのですが、KeyHoleTV3.1.3はWindows2000対応と書かれていたのにインストール後エラーが発生。
どうやらGdiPlus.dllが見当たらないらしく、別のPCからDLLのみコピーしてSystem32フォルダーにコピー。
正常に起動した。
ところが色々調べていたところ、このGdiPlus.dllにはパッチが出ているらしく、セキュリティに気をつけないといけないらしい
GDI+ の脆弱性により、リモートでコードが実行される (954593)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms08-052.mspx
現在私のレッツノートCF-R1では世良洋子と上野隆紘が元気に喋ってます!!
P.S 現在KeyHoleTV3.1.4にアップデートする差分がダウンロードできるようです。
KeyHoleTVのダウンロード先 http://www.v2p.jp/video/
ちなみにWindowsXPにインストールすると上記のGdiPlus.dll問題は発生せずすんなりとインストールできます。

kabekin

Recent Posts

頂いているFM用のプリント基板工作開始(^^)

去年の長期出張中を含め、その後…

3週間 ago

謎なS1を頂いたので観察してみる 【その2】

謎なS1を観察してみるの第二弾…

4週間 ago

初めてのGAL書込み GAL16V8A

XGecuのT48プログラマを…

1か月 ago

謎なS1を頂いたので観察してみる 【その1】

数年前にヤフオクで見かけたこと…

1か月 ago