Categories: プログラミング

NetBeans7.0のC/C++でQtアプリを作る時のメモ

1) 「ファイル」-「新規プロジェクト」でカテゴリを「C/C++」、プロジェクトを「C/C++ Qtアプリケーション」にして「次へ」、その後プロジェクト名を付けて「完了」を押す。

2) プロジェクトが作成され、IDEが開く。

プロジェクトの細かい設定は「プロジェクトツリー」でプロジェクト名を右クリックし
プロパティ画面で行う。

3) フォームの作成
画面左側の「プロジェクトツリー」から「リソースファイル」を選択し右クリックのメニュから
「新規」を選択。

そのメニューの中から「Qtフォーム」を選択

新規Qtフォームの設定画面でフォーム名とフォームタイプを指定して「完了」
 
Qtデザイナーが起動できないと怒られる。システムパスに追加 → 無事にQtデザイナは
開くがNetBeansのどこかに設定があると思うので今後探す予定。

実行するときに
qmakeコマンドが指定されていないと怒られる。
 → qmakeコマンドに c:qt2010.02.1qtbinqmake.exeを指定

チュートリアルが6.9のせいかそのままやっても時々躓く様子・・・
しかし、Qtデザイナの起動の問題とqmakeコマンドの設定追加でなんとか使えそうな感じ。

これも後日まとめることにしよう。

kabekin

Recent Posts

謎なS1を頂いたので観察してみる 【その2】

謎なS1を観察してみるの第二弾…

5日 ago

初めてのGAL書込み GAL16V8A

XGecuのT48プログラマを…

2週間 ago

謎なS1を頂いたので観察してみる 【その1】

数年前にヤフオクで見かけたこと…

3週間 ago

かべきんブログ SSLに対応しました

ずっと後回しになっていたブログ…

1か月 ago

S1用アドレスマッピングRAMを注文 SIGNETICS S54S189F

S1用のアドレスマッピングRA…

1か月 ago