Categories: 旧型PC

電源廻りの配線にとりかかる

来夢来人用拡張シリアルボードの電源廻り配線にとりかかりました。

今回も万能基板を使いサンハヤトのCPU110Aの上に載せる形でいきます。
部品の配置を考えてみるとおそらくこんな配置がベスト

+5VラインとGNDラインを配線。

パスコンを数個載せて今日はここまで・・・・・ (*^_~*)

前回作った拡張メモリより配線が多いので、途中でスパゲッティ状態にならないように努力・・・・

まず最初にビットジェネレータが正常に動作するかどうか確かめる予定。

kabekin

Recent Posts

謎なS1を頂いたので観察してみる 【その2】

謎なS1を観察してみるの第二弾…

5日 ago

初めてのGAL書込み GAL16V8A

XGecuのT48プログラマを…

2週間 ago

謎なS1を頂いたので観察してみる 【その1】

数年前にヤフオクで見かけたこと…

3週間 ago

かべきんブログ SSLに対応しました

ずっと後回しになっていたブログ…

1か月 ago

S1用アドレスマッピングRAMを注文 SIGNETICS S54S189F

S1用のアドレスマッピングRA…

1か月 ago