Categories: R10ブログ

【おでかけログ】 201504 久しぶりの いろり山賊

久しぶりに山口の 山賊 (玖珂店)にいってきました!

御多分にもれず、免許を取った頃に一度行ったきりでしたので2度目の山賊です。
(広島の人は免許を取るととりあえず山賊に行く習慣があります・・・^^;;)

日曜日の正午前でしたが既に大行列・・・

屋外の看板に各店舗での注文方法が説明されています。

これを見ておかないと事前に食券を準備するかしないか迷います・・・^^;;;

私の行った時間は池のそばの「かまど」側が行列が少なめ・・・
と、いう訳で「かまど」側に並びます。
(どうやら桃李庵以外は同じメニューっぽい)

案内されたのは屋外の席で景色は最高!

久しぶりなので基本メニューの「山賊焼き」「山賊むすび」「山賊うどん」を注文。

一人で食べるには、ちとボリュームがありすぎ
うどんは一口うどんにしておいたほうが吉かと・・・
やはり人気の店だけあって食事は大満足です。
(名所なのにリーズナブルで良心価格)

しかし、屋外を含め店内が広いので各テーブルに無線式の呼び鈴は必要かと思われます。
注文を追加しようにも店員を呼ぶだけで一苦労・・・
(注文後は完全放置状態だったりします^^)
注文は店員を呼ぶしか仕方ないのですが、お茶の追加が欲しい場合などは店員を呼ぶまでもなくお客が勝手にかまどにかかったヤカンを持ってきたりしています。

小さい子どもが並んでいるすぐ近くを熱湯の入ったヤカンをお客が勝手に持って回る状態はかなりの危険度に見えます。
(店員さんも気づいているようですが、自分のことで精一杯で放置状態・・・)

各テーブルにベルを置けば改善できそうなこといっぱいの山賊でした^^

kabekin

Recent Posts

謎なS1を頂いたので観察してみる 【その2】

謎なS1を観察してみるの第二弾…

5日 ago

初めてのGAL書込み GAL16V8A

XGecuのT48プログラマを…

2週間 ago

謎なS1を頂いたので観察してみる 【その1】

数年前にヤフオクで見かけたこと…

3週間 ago

かべきんブログ SSLに対応しました

ずっと後回しになっていたブログ…

1か月 ago

S1用アドレスマッピングRAMを注文 SIGNETICS S54S189F

S1用のアドレスマッピングRA…

1か月 ago