Categories: R10コンピュータ

富士通 FM-77用 CMT & RGB変換ケーブルを作る

FM-77とFM-7を入れ替えするため、FM-7と違うコネクタの変換ケーブルを作成しました。

RGBケーブルはDSub9ピンからDSub15ピン3列に変換するケーブル、
CMTケーブルはMiniDIN5ピンから標準DIN5Pに変換するケーブルを作成しました。

RGBケーブルは特に問題ないもものCMTケーブルはシールド線を使わなかったのが原因なのかハム等の雑音が取れずDevice I/O Errorが連続します・・・・^^;;;

変換ケーブルを短くしてシールド線にするか、標準DINプラグを切断してミニDIN5Pプラグを直付するかしないとノイズがとれそうにありません。

思った以上にきちんきちんとシールドしないとNGのようですが、ミニDIN5Pは小さくハンダ付けしにくいので、ここにシールドケーブルを上手に半田付けするのは難しそう・・・

CMTコネクタは引っ込んだ部分にあるのでプラグ先端は少し飛び出した構造にする必要がありました

しかしFM-7は5インチFD, 77は3.5インチFDとメディア変換にはCMTが便利なので77でもカセットは使いたいところです。

近いうちに再チャレンジしてみます(^^)

kabekin

Recent Posts

謎なS1を頂いたので観察してみる 【その2】

謎なS1を観察してみるの第二弾…

5日 ago

初めてのGAL書込み GAL16V8A

XGecuのT48プログラマを…

2週間 ago

謎なS1を頂いたので観察してみる 【その1】

数年前にヤフオクで見かけたこと…

3週間 ago

かべきんブログ SSLに対応しました

ずっと後回しになっていたブログ…

1か月 ago

S1用アドレスマッピングRAMを注文 SIGNETICS S54S189F

S1用のアドレスマッピングRA…

1か月 ago