Categories: R10コンピュータ

来夢来人に増設FDDを取り付ける準備 その2

来夢来人のFDC基板にある外部FDD用コネクタのピンアサインをもう少しまじめに調べてみました。

MB8876Aから追いかけられる信号のみですが、トレースしてみました。

判明したピンアサイン

今のところ期待しているピンアサインと一致しています。

#WRITE DATAは色々複雑でトレースできていませんが、Lコネクタの1ピンは#WRITE DATAだと思われます。
#SELECT0,1はプルアップのリード線を作って実際に信号を確認してみたいと思います。

続きは150Ωのプルアップ抵抗を実家に探しに行くまで、ちょっとお預け・・・

あとは、基板用コネクタをどうしたものか・・・

このコネクタメーカをご存じの方、情報をお願い致します  ↑これはS1/30の写真です

ネットで画像検索しても、情報が出てこない・・・^^;;;

kabekin

Recent Posts

謎なS1を頂いたので観察してみる 【その2】

謎なS1を観察してみるの第二弾…

5日 ago

初めてのGAL書込み GAL16V8A

XGecuのT48プログラマを…

2週間 ago

謎なS1を頂いたので観察してみる 【その1】

数年前にヤフオクで見かけたこと…

3週間 ago

かべきんブログ SSLに対応しました

ずっと後回しになっていたブログ…

1か月 ago

S1用アドレスマッピングRAMを注文 SIGNETICS S54S189F

S1用のアドレスマッピングRA…

1か月 ago