Categories: R10コンピュータ

X68000&PC-9801 アナログRGB 15P ピンアサインメモ

本体側=DSubメス, ケーブル側=オス
1 = R (0.7Vp-p/75Ω)
2 = GND(R)
3 = G (0.7Vp-p/75Ω)
4 = GND(G)
5 = B (0.7Vp-p/75Ω)
6 = GND(B)
7 = N/A
8 = N/A
9 = N/A
10 = 音声(左)
11 = 音声(右)
12 = GND
13 = N/A
14 = H (TTL)
15 = V (TTL)
その他、複合信号やコントロール信号も出ているようですがオシロで見た感じでは不明^^;;

98関連のお探し物は是非こちらからお願いします → Amazon

AddThis Website Tools
kabekin

Recent Posts

頂いているFM用のプリント基板工作開始(^^)頂いているFM用のプリント基板工作開始(^^)

頂いているFM用のプリント基板工作開始(^^)

去年の長期出張中を含め、その後…

1週間 ago
謎なS1を頂いたので観察してみる 【その2】謎なS1を頂いたので観察してみる 【その2】

謎なS1を頂いたので観察してみる 【その2】

謎なS1を観察してみるの第二弾…

2週間 ago
初めてのGAL書込み GAL16V8A初めてのGAL書込み GAL16V8A

初めてのGAL書込み GAL16V8A

XGecuのT48プログラマを…

3週間 ago
謎なS1を頂いたので観察してみる 【その1】謎なS1を頂いたので観察してみる 【その1】

謎なS1を頂いたので観察してみる 【その1】

数年前にヤフオクで見かけたこと…

4週間 ago

かべきんブログ SSLに対応しました

ずっと後回しになっていたブログ…

1か月 ago