Categories: R10マイコン

ALGYAN 6周年基板にラズパイ用ケースを購入してみる

6/5に開催された「ALGYAN6周年IoT祭2021『IoTは技術の総合格闘技!』講演&ノベルティ抽選会」内でオリジナル基板の簡単な説明がありました。

その際の情報で、この基板ねじ穴位置と基板サイズが同じとの情報でした。

これは、ラズパイ用のケースが使えるということで以前から気になっていたケースをポチりました。

今回、購入したのは ラズパイ用4段ケースで こちら です
ラズパイ4,3,3B+用だそうで、透明タイプとグレータイプがあるようです

内部はこんな感じで、安いのにねじ類がパースケースに入っていていい感じ




ALGYANの基板とねじ穴位置を合わせてみると

ぴったりOKです

2段仕様で使ってみるとこんな感じ


4段仕様で使ってみるとこんな感じです

アクリル板の保護シートはまだ剝がしていないので白っぽいですが、剥がすとクリアです

これで1900円は安いのではないでしょうか^^

ラズパイ純正ケースではコネクタ部の仕切り板が邪魔で、部品実装時は仕切り版を切断しないと蓋が
閉まりません

これはALGYAN基板用としては無理そうです

表面実装用のハンダごてを持っていないので、こちらも注文しました。

7/3のもくもく会までには部品と工具を揃えておかないと・・・

そんな、ラズパイ用ケース入手の記録^^

kabekin

Recent Posts

初めてのGAL書込み GAL16V8A

XGecuのT48プログラマを…

7時間 ago

謎なS1を頂いたので観察してみる 【その1】

数年前にヤフオクで見かけたこと…

1週間 ago

かべきんブログ SSLに対応しました

ずっと後回しになっていたブログ…

3週間 ago

S1用アドレスマッピングRAMを注文 SIGNETICS S54S189F

S1用のアドレスマッピングRA…

3週間 ago