Categories: 未分類

トラ技83-10広告 COMSAT CS-603/613/623/619

トラ技の広告部を整理し、製本するために広告部を整理しています。
その中で気になった広告をスキャニングしてみました。
この手の古い情報は貴重な情報になりつつあります。 皆さんも参考にどぞ・・・(*^_^*)
 
嘉穂無線ELEHOBBY のレベル3用周辺機器の広告です。

レベル3で使用するADPCMを使った音声合成ユニットだそうで、CS-603が音声合成ユニッ
CS-613がP-ROMライターユニット、CS-619が音声発生ユニットのようです。
この広告を見る限りではCS-603で入力して、データをCS-613ロムライタでROMに焼くと、
CS-619で使用できるというものらしいです。
(CS-619はレベル3の周辺機器ではないっぽい)
興味深いのはCS-623 PSGユニットでPIAの6821を使用し、GIのAY-3-8910を2個積んだ6重和音システムで、
8910のI/Oポートを使っていると思われるジョイスティックポートを2個装備しているということです。
I/Oアドレスは $FE30~$EF33だそうで、
S1用のAモードでも空き領域だと思われる場所にアサインされているようです。
音声合成ユニットは必要ないかもしれないけど、PROMライタと6重和音PSGはちょっと欲しいかも。
自作計画に入れたいところ・・・
 

kabekin

Recent Posts

PC-9801NS/Rの修理 98note 2台目

去年の長期出張中にメルカリで購…

3日 ago

S1/30用の電源スイッチを修理しました(^^)

私のS1/30は電源スイッチの…

3週間 ago

頂いているFM用のプリント基板工作開始(^^)

去年の長期出張中を含め、その後…

1か月 ago

謎なS1を頂いたので観察してみる 【その2】

謎なS1を観察してみるの第二弾…

2か月 ago

初めてのGAL書込み GAL16V8A

XGecuのT48プログラマを…

2か月 ago