Categories: コンピュータ

5インチ 2Dのフロッピを購入してみた(続報)

以前、ブルガリアから購入した2Dフロッピですが、思った以上に使えないことが判明しました。
注)私の環境だけの話かもしれませんが、参考に書いておきます。
不良セクタのマーク機能があるDOSで使用するには問題ないかと思いますが、
来夢来人やFM-7のDISKBASICで使用するにはいろいろ問題が出るようです。
私が注文したときには50枚注文しましたが2種類のFDが送られてきました。
白40枚、青13枚 (3枚はおまけのようです)

青いエンベローブに入った何かのマーク入りFDと白いエンベローブに入ったシンプルなFDです。

問題なのは、マーク入りの青いエンベローブに入ったフロッピディスク。
ドライブにセットした際、円盤の擦れる音が大きめなので極力使用せず非常用に使ったのですがエラーが多発。
一方、シンプルなラベルのフロッピは擦れる音もせず今のところエラーなしで普通に使用できています。
まだ短期間なので信頼性はわかりませんが、この短期間で4枚もダメになった青エンベローブのFDはハズレでしょう。
(但し、シンプルなラベルのFDも外箱には例のマークが付いたシールが張ってあるので基本的には同じものかもしれません)
とりあえずシンプルなラベルのFDが多かったことがラッキーと思って諦めます^^;;;
 

kabekin

Recent Posts

かべきんブログ SSLに対応しました

ずっと後回しになっていたブログ…

2週間 ago

S1用アドレスマッピングRAMを注文 SIGNETICS S54S189F

S1用のアドレスマッピングRA…

2週間 ago

kryofluxでフロッピを吸い出してみる

3インチコンパクトフロッピディ…

1か月 ago

日立 MP-3370 HFD305A取り出し方メモ

日立のレベル3用3インチコンパ…

1か月 ago