Categories: コンピュータ

5インチ 2Dのフロッピを購入してみた(続報)

以前、ブルガリアから購入した2Dフロッピですが、思った以上に使えないことが判明しました。
注)私の環境だけの話かもしれませんが、参考に書いておきます。
不良セクタのマーク機能があるDOSで使用するには問題ないかと思いますが、
来夢来人やFM-7のDISKBASICで使用するにはいろいろ問題が出るようです。
私が注文したときには50枚注文しましたが2種類のFDが送られてきました。
白40枚、青13枚 (3枚はおまけのようです)

青いエンベローブに入った何かのマーク入りFDと白いエンベローブに入ったシンプルなFDです。

問題なのは、マーク入りの青いエンベローブに入ったフロッピディスク。
ドライブにセットした際、円盤の擦れる音が大きめなので極力使用せず非常用に使ったのですがエラーが多発。
一方、シンプルなラベルのフロッピは擦れる音もせず今のところエラーなしで普通に使用できています。
まだ短期間なので信頼性はわかりませんが、この短期間で4枚もダメになった青エンベローブのFDはハズレでしょう。
(但し、シンプルなラベルのFDも外箱には例のマークが付いたシールが張ってあるので基本的には同じものかもしれません)
とりあえずシンプルなラベルのFDが多かったことがラッキーと思って諦めます^^;;;
 

kabekin

Recent Posts

頂いているFM用のプリント基板工作開始(^^)

去年の長期出張中を含め、その後…

19時間 ago

謎なS1を頂いたので観察してみる 【その2】

謎なS1を観察してみるの第二弾…

1週間 ago

初めてのGAL書込み GAL16V8A

XGecuのT48プログラマを…

2週間 ago

謎なS1を頂いたので観察してみる 【その1】

数年前にヤフオクで見かけたこと…

3週間 ago

かべきんブログ SSLに対応しました

ずっと後回しになっていたブログ…

1か月 ago