【お出かけログ】 201405 可部線はよう鯉を見に行く

GW最終日は近場で「可部線はよう鯉」を見に行ってきました^^

可部線の廃止区間の復活が決まってから延び延びになっていますが、28年春には開通していることでしょう。
と言うことは、急いで写真を撮らなくても来年は開通していないということですが・・・・

可部からの廃線区間と河戸駅、可部線はよう鯉を見に行ってみると。

結構ボロボロになってました^^

鯉のぼり も色が褪せて少し痛んでいるようです。まぁ、時間が経っているので仕方ないところ・・・・

でも、私はこれを見るのは初めてだったり・・・・^^;;;

可部線はよう鯉 を確認したので、河戸駅を確認に行ってみました。

入口は特に閉鎖されておらず、当時のままです。

多少雑草が生えていますがそれほどの廃墟ではありません。

去年見に来た時と変わりない、この光景。私は好きです^^;;;

来年見に行った時もそのまま残っているのでしょうか??

結局、河戸駅までは電化されず可部-三段峡間は廃止されて

河戸まで復活します!!

まぁ復活したところで、何が変わるってことは無いのですが楽しみです(^^)

kabekin

Recent Posts

謎なS1を頂いたので観察してみる 【その2】

謎なS1を観察してみるの第二弾…

5日 ago

初めてのGAL書込み GAL16V8A

XGecuのT48プログラマを…

2週間 ago

謎なS1を頂いたので観察してみる 【その1】

数年前にヤフオクで見かけたこと…

3週間 ago

かべきんブログ SSLに対応しました

ずっと後回しになっていたブログ…

1か月 ago

S1用アドレスマッピングRAMを注文 SIGNETICS S54S189F

S1用のアドレスマッピングRA…

1か月 ago