Categories: R10コンピュータ

6809 / 6802用SBC基板を頂く

先週、愛知出張時にアイボールQSOをさせて頂いたyuyamaさんから 6809用と6802用のシングルボードコンピュータの基板を頂きました。

TSC社のFLEXを動作させて楽しめるSBCです。

シリアルポートを2系統載せて片側をWindows機に接続し仮想ドライブとして使用できるソフトも用意されています。

こちらはプリント基板なので作り始めれば1日で完成できそうですが、Z80Bカードを完成させてからでないとZ80Bカードの完成が遅れそうなのでちょっとお預け・・・^^;;

と、色々考えていたら明日から出張になってしまったので、どちらにしてもしばらくは作れません(泣

しょうがないのでICソケットを載せてちょっと作った気分に・・・^^;;

20ピンのICソケットが2つ安物なので、出張から戻るまでに丸ピンで揃える予定・・・

ROM用のソケットは松本無線のジャンクセンタで買っていた国産のコネクタです。

出張から戻ってきてZ80Bカードが完成したら、楽しませて頂く予定です(^^)

kabekin

Recent Posts

謎なS1を頂いたので観察してみる 【その2】

謎なS1を観察してみるの第二弾…

5日 ago

初めてのGAL書込み GAL16V8A

XGecuのT48プログラマを…

2週間 ago

謎なS1を頂いたので観察してみる 【その1】

数年前にヤフオクで見かけたこと…

3週間 ago

かべきんブログ SSLに対応しました

ずっと後回しになっていたブログ…

1か月 ago

S1用アドレスマッピングRAMを注文 SIGNETICS S54S189F

S1用のアドレスマッピングRA…

1か月 ago