Categories: R10コンピュータ

来夢来人に増設FDD(MP-3560)を取り付ける

FDC基板側のコネクタベース取り付けが終わったので、ケーブル側を作りました。

アンフェノール50Pのコネクタは、中古品を磨いて再利用します。

端子をハンダ吸い取り線できれいにして結線開始・・^^

これまでに調べたピンアサインでほぼ間違いないと思うので調べたとおりに配線&チェックして
コネクタケーブル完成^^

来夢来人背面の増設フロッピドライブ用コネクタ取り付け穴にアンフェノール50Pのコネクタをネジ止め。

内部はこんな感じ。

FDC基板にコネクタを取り付けて完了!

ピンへの圧着に失敗したケーブルが少し短くなって、数本のケーブルにテンションがかかってます
この辺から外れて故障するんだろうなぁ~

DISKBASICを使って増設ドライブにアクセスできるか確認します^^

ドライブ1,2ともOKでした!!

これで来夢来人にMP-3550が増設できました。
次回はCP/M80のBIOSから増設のMP-3550が使用できるか調べたいと思います^^

そんな、来夢来人にMP-3550が接続できた記録・・・

kabekin

Recent Posts

謎なS1を頂いたので観察してみる 【その2】

謎なS1を観察してみるの第二弾…

5日 ago

初めてのGAL書込み GAL16V8A

XGecuのT48プログラマを…

2週間 ago

謎なS1を頂いたので観察してみる 【その1】

数年前にヤフオクで見かけたこと…

3週間 ago

かべきんブログ SSLに対応しました

ずっと後回しになっていたブログ…

1か月 ago

S1用アドレスマッピングRAMを注文 SIGNETICS S54S189F

S1用のアドレスマッピングRA…

1か月 ago