Categories: R10コンピュータ

日立 MB-S1 16ピンDIPプラグを入手完了

青色・確定申告集計もひと段落し、趣味の時間はほとんど取れなかった今週ですが、
その間に各種部品を入手することができました。

S1用OS-9カード自作用の部品で入手困難かと思われていた16ピンのDIPプラグですが、
4804STさんに情報を頂き、無事に入手できました^^

YAMAICHI製の物は既に入手困難ですが3Mブランドのプラグはまだまだ在庫が残っているようです。
(それでも廃止品)

これで入手困難な2つの部品は確保完了。後は入手が容易な部品なので来週あたりから製作予定です

S1でのOS-9生活に一歩近づきました^^

自分で設計した回路ではなく、雑誌掲載の回路なので実現性は高そう・・・

これは楽しみです^^

kabekin

Recent Posts

頂いているFM用のプリント基板工作開始(^^)

去年の長期出張中を含め、その後…

3日 ago

謎なS1を頂いたので観察してみる 【その2】

謎なS1を観察してみるの第二弾…

2週間 ago

初めてのGAL書込み GAL16V8A

XGecuのT48プログラマを…

2週間 ago

謎なS1を頂いたので観察してみる 【その1】

数年前にヤフオクで見かけたこと…

3週間 ago

かべきんブログ SSLに対応しました

ずっと後回しになっていたブログ…

1か月 ago