今年は横田神楽団ということで、本格的に鑑賞するためには早めの場所取りが必要とのことでしたが
予想以上にギャラリーが多くびっくり・・^^
続きを読む 両延神社 秋祭り の様子 2015
月別アーカイブ: 2015年10月
codebreakのGitサービスが終了するようです^^
2013年の夏頃から使用させていただいているcodebreakのGitサービスが終了するようです。
クラウドサービス用のメールアドレスを久しぶりにチェックすると
「 【重要】codebreak;サービス終了のお知らせ 」とのメールが・・・
サービス終了の案内がありました。
本当に終了してしまうようです・・・ 続きを読む codebreakのGitサービスが終了するようです^^
横川ゾンビナイトだそうです^^
今月末のハロウィンの日、横川の商店街にゾンビがたくさん現れるようです^^
ちと、用事があって横川商店街をぬけて寺町に移動・・・
どのお店にも不気味なポスターが貼ってあります。
近づいて確認してみると、「横川ゾンビナイト」のポスターでした。
ポスターからはどのようイベントなのかよくわからないので、ネットで確認・・・・
続きを読む 横川ゾンビナイトだそうです^^
70ns用のHM62256を確保^^
中国で仕事をしている友達が一時帰国するということで、深センの電脳街でパーツを調達してもらいました
今回依頼したのはFM-77で使用中の63C09カード用高速用SRAMでHM62256のBタイプ。
55nsの物は見つからなったそうなので70nsを依頼・・・
ちょっと印刷が薄いので怪しいのですが eBayで中国から購入するよりも約半分の価格でした。
店頭で販売されているものらしいので、使えないことはないと思いますが、まだ試していません・・・・^^;;;
ちゃんと動けば63C09カードの5~6MHzで安定動作が期待できそうかも。
もう一つ珍しいのはHD63265 続きを読む 70ns用のHM62256を確保^^
FM-77D2のFDDをとりあえず復旧^^
ドライブ0が不調で使えなくなっていたFM-77D2をAV2から外したデッキで仮復旧しました。
2台あったYD-625の一台はO/H不可状態なのでもう一台に期待しながら探してみると、
何故だか真空管が入った箱から出てきました^^
目視確認ではOKそうなので早速取り付けてみたところ、無事動作OK!
白黒パンダ状態になってしまいましたが、使用可能になりました(^^)
予想通りですが、あまりカッコよくない感じ・・・・
しかし、この交換ドライブを使うと一度MSXで2DDフォーマット済のFDを再度2DでフォーマットしたFDでも
リードライトエラーは出ていません。
いい感じに安定しています(^^)
たしかこのドライブを取り出したAV2はFDDが上部からネジ止めされていたので上蓋を外してデッキの取り外しは簡単だった記憶があります。
D2では固定されている鉄板の裏側からネジ止めされており、デッキ交換でほぼ全分解する必要がありました 続きを読む FM-77D2のFDDをとりあえず復旧^^