Last Updated on 2021年3月28日 by kabekin ACIAレベルでは使用可能になっていたL3用のASSIST09モニタですがSNIさんの協力でL3のコンソール対応になりました^^ ASSIST09からL3のROMサブルーチンが使用できなかったのはDPに0をセットしてからサブ
続きを読む
電子工作とマイコン、オールドPCの話題
Last Updated on 2021年3月28日 by kabekin ACIAレベルでは使用可能になっていたL3用のASSIST09モニタですがSNIさんの協力でL3のコンソール対応になりました^^ ASSIST09からL3のROMサブルーチンが使用できなかったのはDPに0をセットしてからサブ
続きを読むLast Updated on 2021年3月24日 by kabekin レベル3用の2DフロッピをDITTで書き戻していますが、トラック0 セクタ1のサイド0の単密度トラックがうまく書き込めずハマってます^^;; レベル3のディスクBASICでフォーマットしてトラック0 セクタ1のサイド0を単密
続きを読むLast Updated on 2021年3月20日 by kabekin 「ますやみそ」の「手作り味噌こうじ(塩入米こうじ 3.7kg)」を使い手作り味噌を作ってみました。 今までは実家で両親が作っていましたが、今年からは私が引継ぎです^^ 来年からの作業用に作業手順をメモしておきます。 作るのは
続きを読むLast Updated on 2021年3月16日 by kabekin HGSTの1TB HDD修理の続きです^^ ロットのかなり近いHDDをヤフオクで落札しました。故障していない使用可能品でしたが、部品取りとして作業開始。 基板を外すとヘッドに行くと思われる端子がありました。基板固定用のガイド
続きを読むLast Updated on 2021年3月11日 by kabekin 第42回のマスク抽選会に応募し当選しました^^ というわけで、いい機会なので購入してみました。 初めての応募で当選したということは、競争率は低くなっているようです。第32回の抽選会からは一人2箱まで申し込みできるようなので、
続きを読むLast Updated on 2021年3月5日 by kabekin 私の手持ちのS1用フロッピーを全て調べてY-Shell用のコマンドをかき集めました 以前は拡張RAMを64KBしか増設していなかったのでRAMディスクが少なく活用法を見いだせなかったY-Shellですが、最近は512KB増設な
続きを読む