Sasajiさん製作のL3/S1用データセパレータ基板を譲って頂きましたので組み立てて私のレベル3マーク5に取り付けてみました。 取説やパーツリストも頂いたので組立てや部品集めもスムーズです^^ 今回はSED9420CAC以外は共立エレショップで部品を揃えました。共立エレショップだと国産部品を揃えや
続きを読むタグ: 旅行 / お出かけ
旅行 / お出かけの話題
JR九州 豊肥本線全線開通だそうです^^
熊本での作業も終わり、熊本駅から新幹線に乗ろうと改札を通りかかると、 豊肥本線全線開通の案内がありました^^私が最初に熊本の工場に工事に来た際には既に阿蘇方面は不通になっていたので、長かったですね。 特設サイトができているようです → こちら これで肥後大津よりも先、阿蘇方面に電車でいけそうです。あ
続きを読むおでかけメモ:201903月 しまなみライナーで広島に戻る
長期の四国出張も無事終わりました。 帰りは新幹線ではなく別の方法で広島に戻ろうかと考えていましたが、 松山からのスーパージェットは既に乗ったことがあるので今治からバスで帰ってみることにしました しまなみライナーは福山駅行きのみかと思っていましたが、広島駅や広島バスセンター行きもあるということでバスで
続きを読む広島駅でエヴァンゲリオン新幹線を目撃
熊本出張からの帰り道・・・ 広島駅で下車の準備をしていたところ、下り線ホーム側に紫の車体を発見! 500系なので紫!?、500系こだまは灰色だったような・・ と思いながら眺めていると何かが違う! これは、もしや エヴァ仕様! 幸いなことに8号車に乗っていたので列車の先頭までダッシュ。 手前は熊本から
続きを読む【おでかけログ】 201504 久しぶりの いろり山賊
久しぶりに山口の 山賊 (玖珂店)にいってきました! 御多分にもれず、免許を取った頃に一度行ったきりでしたので2度目の山賊です。 (広島の人は免許を取るととりあえず山賊に行く習慣があります・・・^^;;) 日曜日の正午前でしたが既に大行列・・・ 屋外の看板に各店舗での注文方法が説明されています。 こ
続きを読む電脳技研氏宅でPC98談義
本日、ノートパソコン修理を兼ね電脳技研氏宅におじゃましてきました^^ 引っ越し時に整理された ガラクタ類がどんなふうになっているか物置に行ってみると、 自宅物置はこんな感じでPC98系のパソコンが多いようです、 別荘の物置にはFM77やMSXもあるらしいので、こちらにも近いうちに出撃予定・・・・^^
続きを読む【お出かけログ】 201408 音戸大橋 ひまねきテラス
開店してしばらく経っていますが、これまで駐車場が満車で入ることができなかった第二音戸大橋のひまねきテラスに寄ってみました。 思ったよりこじんまりしたお店で半分が食堂、もう半分がおみやげ屋になっています。 お店も小さいですが、駐車場も小さく駐車場奥側に駐車すると、帰るときバックで出て向きを変える必要が
続きを読む【お出かけログ】 201405 可部線はよう鯉を見に行く
GW最終日は近場で「可部線はよう鯉」を見に行ってきました^^ 可部線の廃止区間の復活が決まってから延び延びになっていますが、28年春には開通していることでしょう。 と言うことは、急いで写真を撮らなくても来年は開通していないということですが・・・・ 可部からの廃線区間と河戸駅、可部線はよう鯉を見に行っ
続きを読む【お出かけログ】 201405 音戸大橋/能美の風景
能美島に里帰りを兼ねて つつじ満開の旧音戸大橋を見に行ってみました。 最近では第二音戸大橋を通るので旧音戸大橋を近くで見るのは久しぶりです。 第二音戸大橋開通後は交通量が少ないイメージの旧音戸大橋ですがGWの連休もあってギャラリーで賑わってました この光景は、私が子供の頃に見ていた頃と変わりません。
続きを読むソレイユ府中にあるC11の劣化が激しい^^
かなり久しぶりに、府中にあるソレイユに出撃 三段峡駅廃止に伴いソレイユ府中に移設されたC11を久しぶりに見に行きました^^ 5年位前に見に行ったときも状態は良くなかったように記憶していますが、 さらに劣化が進んでいました まぁ、イオンもSLの保全には興味がないと思われるので仕方ないところでしょうか!
続きを読むしんかい2000を見に行く
この3連休は家族サービスで新江ノ島水族館に突撃。 そこには深海調査船のしんかい2000が展示されていた。 しかも、実物・・・ 私の場合、魚類よりもこちらの方が興味深い^^;;; 薄暗い部屋にブルー系のライトでライトアップされている 思った以上にデカい。説明を読むと3人乗りらしい。 最も興味深いのが操
続きを読む結局、部品探しツアーに・・・初台湾新幹線の乗る^^;;;
台湾出張中。予定通りに帰国できるなら唯一の休日。 以前、一緒に仕事をさせてもらった台湾人技術者の人に案内してもらい海へ出かけました。 この時期、台湾ではよく発生するらしい霧の影響で何も見えません そのほか、色々海の近くを案内してもらいましたが、結局霧も晴れずダメそうな感じ・・・・ しばし海の音を聞い
続きを読む新竹の街をブラブラ
仕事の進み具合も悪く、帰国を一週間延ばすことに・・・・・ 明日は休みなので、久しぶりの新竹をブラブラしてみました。 6~7年前に合計すると半年以上は滞在した新竹。 あの頃の記憶を思い出しながらブラブラしてみました。 とりあえず駅前に移動。駅も駅前広場も特に変わりなし・・・・・ 太平洋SOGOは特に変
続きを読む6年ぶりの台湾出張 (*^_^*)
6年ぶりに台湾出張に来ています。 今回は中正国際空港ではなく台北松山空港に到着しました。 半導体メーカの仕事なので、このご時世空港からホテルまでのピックアップは利用できないとのこと。 韓国と違って一人でもなんとか移動可能なのでMRTと鉄道で新竹まで移動。 松山機場駅からMRTで移動開始。 たしか7年
続きを読むVPN&リモートデスクトップradikoでタイムシフト再生?? (倉橋 海里部 生ちりめん定食)
本日、実家に置いたサーバーにVPNでリモートデスクトップ接続しradikoでRCCを聴いていた。 打合せに行くためradikoを受信したままリモートデスクトップを切断。 その後打合せから帰って再度リモートデスクトップに接続すると、上野隆紘の声が聞こえる。 んっ! まだ ごぜん様さま をやってるのかと
続きを読むツアー型夜行バス キラキラ号(関東(東京横浜)発→広島)に乗ってみる
今回は神奈川から広島の移動に、予定通りツアー型の高速バスのキラキラ号を試してみました。 このバスは東京発ですが、私は横浜から乗車しました。 横浜でのキラキラ号乗車場所は西口の天理ビル前とのこと。 初めての利用なので、少し早めに集合場所に行って様子を伺ってみました。 見ていて感じることは ・入ってくる
続きを読む