Last Updated on 2022年4月28日 by kabekin
PC-9801DXの電源ユニット(TOKIN PU-463A)を分解したときのメモです
(画像のクリックで拡大表示できます)
まだ液漏れしていない状態でしたので、基板丸洗いはしませんでした^^;;;
本当は東信工業のコンデンサで揃えたかったのですが、結構品薄で注文できません。
VRやPKに付け替えたということは、むしろ性能ダウンですが寿命には勝てません・・・(クリックで拡大)
(クリックで拡大)
(クリックで拡大)
(クリックで拡大)
(クリックで拡大)
(クリックで拡大)
(クリックで拡大)
(クリックで拡大)
正常な状態ではないのかもしれませんが、この電源は無負荷状態で±12Vの出力電圧を調整
するとおかしくなります。
他の電源と比べて分解しにくく、上側基板と下側基板の渡り配線など半田付けされているなど
メンテナンス性の悪い印象の電源でした^^;;;
そんな、PC-9801DX電源ユニット分解の記録・・・