久しぶりに可部の話題を一つ
朝10時前、安佐市民病院に家族を送った時の話
安佐市民病院の朝は乗降場や駐車場の入り口はものすごい混雑します。
誘導の警備員も数名いるので、どうすればいいかの指示はもらえます。
乗降場直前の左車線は駐車場に駐めるための待機列だと思います。
駐車場に駐めない車両は右車線から入り、左の乗降場が空いていれば左へ、
空いていなければ右側車線で乗降するように指示されていると思われます。
(現状では乗降する人が車いすで介助が必要かの確認は無いので、その乗降が時間がかかるのか
かからないのかは考慮されていません)
私の車は運悪く、3台乗降中の後に通されたので道路の右側の2台目で降車を始めました。
すると、すぐにタクシー待機場から出れないタクシーがクラクションを鳴らして、
どけどけと手を振ってきます。(悪い見方をするとシッシッとやっているようにも見えなくもないらしい)
すぐに左車線の乗降場は空きました、しかし手足の不自由な車いすの家族を介助するため車から降りているので
すぐには動けません。
車の後方も、他のお年寄りが車いすで横断しているので自由にバックもできず、そのまま降車を続けました
するとその個人タクシーは、ぎりぎり通れた車の横を車を降りている私の横スレスレに勢いよく走って
乗降場に入りました。
コレ、危なくないですかと運ちゃんに聞きたい。
自宅に帰ってGoogleMapで上から見てみると中央車線の乗降部ではタクシー待機場の奥側2台分は重なっており、
手前に止まるとタクシーを塞ぐように停車せざるを得ません。 続きを読む 【注意喚起】安佐市民病院で危ない個人タクシーに遭遇
「可部・広島 情報」カテゴリーアーカイブ
可部/広島の話題
ちゅピCOM AirLANの使用開始^^
仕事場用のネットワークとしてちゅピCOMを申し込みました。
今のところ通信容量制限の無い無線のネットワークは少ないので素敵なサービスだと思います^^
以前契約していたWiMAX2は電波の届きが悪くてひどかった・・・
サポートエリアは狭いですが可部3丁目付近で使う限りでは問題なく使用できています。
可部付近のサポート範囲 (2020年1月)
https://www.chupicom.jp/net/airlan.html
こんな感じで届きます
ポータブルタイプもありますが、据え置き型はDHCPサーバ内蔵の有線LANもあるので迷わず据え置き型を選択^^
箱を開けてみるとこんな感じで思ったより大きい筒型の機器でした 続きを読む ちゅピCOM AirLANの使用開始^^
よがんす祭 2017に行ってみる^^
この土曜日はサンリブ東側でよがんす祭がありましたので様子を見に行ってきました^^
今年のよがんす祭のお題目はこちら
今年は夜の部に出撃 続きを読む よがんす祭 2017に行ってみる^^
ガラスの里 風鈴祭りに行ってみる^^(平成29年7月22日)
大林のガラスの里 風鈴祭りに行ってきました
久しぶりのガラスの里・・・
前回行ったのは20年以上前かと・・・
その頃の記憶はあまりないので、こんな感じだったかなぁ~ といった感じです。
こちらはお祭り会場の外なので人影は少なめ^^
工場裏の駐車場に車を止めましたが正面から入らないとうちわ&粗品をゲットできないようなので、正面から入ります(^^)
受付からお祭り会場方面へ 続きを読む ガラスの里 風鈴祭りに行ってみる^^(平成29年7月22日)
明日は船山稲荷のお祭り(平成29年6月3~4日)
船山稲荷の前を通りかかった際見つけたお知らせ^^
明日は船山稲荷の夏季大祭があるようです。
もう何十年も行っていない船山稲荷のお祭り・・・
どんな感じで行われるのでしょうか!?
ちと楽しみ(^^)
大祭は6/4日曜日だそうですが、来週から千葉出張なので日曜日は関東に移動・・・・
ちょっと残念な 6/2の記録