私のS1/30は電源スイッチの軸が折れて、オレンジのボタンが行方不明になっていたのですが、
 なんと貴重なS1の電源スイッチ&オレンジのボタンを頂きました(^^)

今はこんな感じで、ぽっかりと穴が開いています。 スイッチの軸は残っているので電源のオン、オフ操作には問題ありませんでしたが令和に入って
スイッチの軸は残っているので電源のオン、オフ操作には問題ありませんでしたが令和に入って
 これを修理できるとは思いませんせした(^^)
スイッチを交換するのに前面のパネルを外す必要があるのかと、観察してみると オレンジのボタン部分が無くなっているので、ネジにそのままアクセスできます。
オレンジのボタン部分が無くなっているので、ネジにそのままアクセスできます。
頂いたスイッチと交換前のスイッチ 軸が折れた後しばらくは、オレンジのボタンを保管していたのに最近は完全に行方不明になって
軸が折れた後しばらくは、オレンジのボタンを保管していたのに最近は完全に行方不明になって
 しまいました(^^;;;
 ボタンまで頂きましてどうもありがとうございます(^^)
リード線の金属と当たる部分にはテープで養生してあります。 金属側も養生されています。これはいいですね
金属側も養生されています。これはいいですね
やっぱりオレンジの電源スイッチはカッコいいです(^^) ボタンの汚れが落ちないのでエタノールで拭いていたら文字がが薄くなってしまいました。
ボタンの汚れが落ちないのでエタノールで拭いていたら文字がが薄くなってしまいました。
 外してからやればよかった・・・・これは失敗、、、
 やはりここは マイペット でなければいけません(^^;;;
ついでに全面のパネルや天板を全てきれいにしてから組み立てました。 黄ばみなどもホワイトニングすると改善できるようですが、私がやると恐らく失敗するので、
黄ばみなどもホワイトニングすると改善できるようですが、私がやると恐らく失敗するので、
 未だにチャレンジできていません(^^;;;
あとは、フロッピーディスクドライブのツートンカラーがなんとかできれば完全なS1/30に
 なりますが、これはこれで違和感無いので問題なしです(^^;;;;;
 久しぶりにきれいになったS1/30、なんだかやる気が出てきますね
貴重な部品をどうもありがとうございました。
そんな、S1/30の電源スイッチ復活の記録・・・




ボタン復旧おめでとうございます。
私も先日初めてモデル30を分解してみましたが、前面パネルを慎重に抜かないとスイッチの軸が折れるような感じでした。
そうなんですよね、私は雑に作業して壊しました。
しばらくは接着剤で軸を貼り付けて使ったりしていましたが、そのうち赤いの単部分はどこかに行方不明になりました(^^;;;
まさか、今になって復活できるとは思いませんでした。今度は壊さないように大事にしないと・・・