こちらで使っているバッファローのLGY-98をアライドテレシスのCentreCOM RE1007 PLUSに交換してイーサネット通信をしてみました。 私が出入りしている半導体工場内で使われているFC-9801に搭載されているLANカードはアライドテレシスのカードが圧倒的に多いので信頼性も認められてい
続きを読む
電子工作とマイコン、オールドPCの話題
こちらで使っているバッファローのLGY-98をアライドテレシスのCentreCOM RE1007 PLUSに交換してイーサネット通信をしてみました。 私が出入りしている半導体工場内で使われているFC-9801に搭載されているLANカードはアライドテレシスのカードが圧倒的に多いので信頼性も認められてい
続きを読む電話回線用モデムの実験をするために電話回線エミュレータを探していたのですが、どれも高価です。 松本無線パーツ岩国が販売している回線シミュレーターがよさそうなのですが4万4千円は高すぎなので秋月のキットを試してみます。 そういえば広島の松本無線も銀山町から商工センターに移転してからは行ってませんね。G
続きを読むXPort用のシリアル変換基板を作りました。 シリアルポートはクロス用とストレート用に2本用意。 電源とRS232Cのレベルコンバータを付けただけでイーサネットーシリアル変換できるとは凄すぎます^^ XPortの電源は3.3VなのでMAX232の5V系と2系統必要です。 12V入力で7805で5Vに
続きを読む最近イーサネットソケットからRS232C機器を制御することが増えてきたので机上デバッグ用にXPortで工業用のデバイスサーバの代替えができないか調べています^^;; 手持ちのXPortは03Rと01Rなので03Rの情報を中心に調べてみます。 ピンアサインとソケット⇔COM設定だけ何とかなればいけそう
続きを読む不安定だったDellのXPS15でブルースクリーンが頻発しています。 来週から大阪出張なのに これでは不安ということでリカバリーしました。 購入してから2年半くらいですが、一度もリカバリしていないので長持ちしたほうです^^ 初めて見たリカバリ画面。 イメージバックアップソフトでバックアップしたイメー
続きを読むnifmoのSIMをKYF31に取付けてみましたがすぐに反応しなかったので、動作OKになった手順をメモ nifmoに聞いてもネットで調べてもKYF31に設定する方法ははっきりしなかったので試行錯誤の結果です。 この設定が正しいかどうかは不明です^^;; ■私の環境 本体 KYOCERA KYF31
続きを読むASUS ZenFone2 Laserの故障によってテザリング環境がなくなってしまったので、 来週からの出張に備えGP02を再利用できないか挑戦してみました。 次回やり直す際に、2度手間にならないように手順のメモ・・・ 目指す環境はHUAWEI GP02でnifmoのデータ専用SIMの使用^^ モバ
続きを読むCISCOのWebExネット会議システムの動作確認メモ。 日本語版 → https://www.webex.co.jp/test-meeting.html 英語版 → https://www.webex.com/test-meeting.html ブラウザのアドインが入っていない環境では、ココから入
続きを読む1/15にXServerのPHPを7.0.7にアップしておりますが、WP内からのメール送信プラグインで障害が発生しておりました^^;; PHPのバージョンを切り替えてからWP-Mail-SMTPを使用したメール通知が送られなくなったらしくWPからのお知らせやContactForm7からのメールが届か
続きを読むいつもはWindows + XAMPP + TortoiseGit + Eclipse +WinMergeでごにょごにょしているWebアプリの開発環境ですがPHPでシリアルポートを使う場合Windows環境ではどうもうまくいかずLinux環境に設計環境を作ってみました。 Windows環境とLinu
続きを読む